百合ヶ丘で味わう、あらびきメンチカツ定食!
美味しいコスパよし店内は昭和を感じる 席はカウンター、テーブル席、座敷ありご主人もホールの子もとても丁寧で好印象でしたとんかつもめちゃくちゃ美味しい胡麻タレは胡麻をすったらすり鉢にソースを入れる とんかつにかけるのではなく付けて食べる味噌汁も美味しい近所にあったら頻繁にきたいお店。
店内の雰囲気も良くて食事も美味しい。ほとんどとんかつとメンチを頼むがメニューも多いので何度通っても飽きない。
駅から歩いて5分くらいです。店はカウンターとテーブルと座席あり。メガとんかつで注文。ご飯と味噌汁は一杯おかわり無料です。大盛りだとプラス200円なので注意です。味は脂っこくなくさっぱりしてグッド。脂っこくて胃がムカムカすることはないです。ご飯も少し硬めで自分好みでした。あと、意外に味噌汁が美味かったです。
ランチで来ました✨️百合ヶ丘駅から近く、店員さんの人柄やお店の雰囲気も素晴らしいとんかつ屋さんです。ランチメニューが安く、とんかつ定食(竹)をオススメのゴマだれトッピングでいただきました✨ゴマだれといってもすり鉢のゴマを自分ですって、ソースを混ぜ合わせる。よく見るタイプだけど、たったプラス40円で出来る、コレが美味いですよね〜✨️お肉は甘く、柔らかく、本当に美味しかったです😋ご飯もキャベツもお味噌汁も最高でした~!常連さんらしき人と物価高騰の話をしてた店主さん、頑張っていただきたい!
平日の夜に伺いました。百合ヶ丘駅から線路沿いを歩いて五分ぐらい。街のとんかつ屋さんという外観で外からは中の様子はわかりません。意を決して入店すると、明るい声でいらっしゃいませと、テーブル席に通されました。店内は古いカウンターとテーブルが少しのつくり。先客は2名でカウンターに座られていました。居心地の良い空間です。座ってメニューを見てみると、ロースやヒレの他にアレンジされたとんかつも多数。あらびきメンチカツ定食も気になる。やはり普通のカツがいいかと思っていたら、ボリュームメニューなるものが目に入りました。Wとんかつ定食だと、80グラムのロースが2枚になるとのこと。しかも、一回ご飯と味噌汁、キャベツがお代わり可能で1,100円。とても魅力的に見えたのでこちらをお願いしました。その際に追加のゴマだれ(50円)をオススメされたので、つけてもらうことに。店主とバイトと思われる若い店員さんで回されていて、あくせくしていない空気感がホッとさせます。待っている時間も苦にならずでした。先にごまの入ったすり鉢が提供され、ごまをすってソースを三杯ぐらい入れてくださいと教えていただきました。ごまをすりおろすと、ごまの良い香りが嬉しい。そこからしばらくして提供されたWとんかつ定食、ご飯に味噌汁、漬物と2枚のロースカツとキャベツと十分な内容てす。カツは厚みはグラム数なりですが、ごまのソースと絡めて食べるとサクサクして美味しい。肉質はロースとは言いながらもさっぱり目。2枚あるので、ご飯と味噌汁をお代わりして堪能しました。次回はやはりロースカツ定食、できれば特上のものを試してみたいです。どうもご馳走様でした!
百合ヶ丘の駅周辺には、私が知らないだけなのだろうが、飲食店があまり無い。ここは、駅から徒歩3分くらい。お店は、懐かしい感じがする雰囲気。入店すると、お店の大将とスタッフの女性が常連のお客様と楽しく話していた。とんかつ定食をオーダー。スタッフの女性が冷たいお茶を出してくれる。私がテーブルの上に出していた薬をみると、感じ良く、お水も出してくれた。気遣いが優しい。さて、とんかつ定食だが。はっきり言うと、普通の下くらいのレベル。¥750なんで値段なりなんだろうが、とんかつの肉は小さく、薄い。自分でとんかつ揚げた方が、美味しいかもしれない。ご飯もキャベツもいまいち。キャベツの切り方は雑で、また味もそう美味しくはない。味噌汁は味は良いが、お椀がなんか臭った。ここは、常連さんに愛されているお店みたいで、私の後から入ってきたお客も常連さんのようだった。お店の人達の人柄で、流行っているお店。
名前 |
醍醐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-953-2464 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あらびきメンチカツ定食をいただきました。コショウの効いたピリ辛でした。あらびきの名前に惹かれたのですが、コショウのことなのかな。肉感は普通で、もう少しジューシーさがあるといいと思いました。あと思ったより小さかったです。ご主人が気さくな方で良かったのと、ご飯が美味しかったです。