鮮魚の品質、一段上!
そうてつローゼン 緑園都市店の特徴
全国の名産品が豊富に揃っており、選びやすい!
鮮魚コーナーが改装後、品質が向上したと感じる。
相模鉄道いずみ野線の緑園都市駅から近くて便利です!
この店舗に限らずだけど、全国の名産品の品揃えが宜しい。広島に行くたびに買っていた牡蠣醬油が常備されていてびっくり。2階を21:00くらいまで開けておいてくれるとさらに嬉しいのだが…。
鮮魚コーナーが充実しています!刺身の種類が多かったです!
【2022年11月追記、評価変更】2021年4月に鮮魚売場が改装されてから、鮮魚の品質が一段上がりました。今では旭、泉、瀬谷のローゼン各店舗の中でも最高クラスの魚介類が購入できます。鮮度の良い刺身を使った寿司、珍しい地魚、天然本マグロのカマ等も扱っていて、近隣で魚を買うときのファーストチョイスになりました。【2019年11月記載】緑園都市店は初めて利用しました。美味しそうなカワハギが売られていたので買いました。たまにウマヅラハギを本ハギと称して売っているスーパーがありますが、ローゼンさんのはちゃんと本種でした(刺身になっていましたが、頭と尾ヒレを付けていました)。なお焼き鳥と揚げ物も買いましたが、これはもう一歩といった感でした。行きなれたローゼン南万騎が原店、希望ヶ丘店、二俣川店とは違い、売り場が狭くて他の客とぶつかり、買い物をするにはやや不便でした。天井が低く圧迫感があったり、店員の質がすこし低いのもストレスになります。そして何よりも上記4店と比べ全体に値段が高いのが気になります。(南万騎が原店で128円のブルガリアヨーグルトが168円!)2★
なぜか店の雰囲気は暗く活気に欠けます。店員さんは接客きちんと出来ているのにです。少し商品アイテムが他のローゼンに比べ少ない気がします。売場も少々見にくいです。
神奈川県泉区緑園の相模鉄道いずみ野線緑園都市駅近くにあるスーパーマーケット。2021年4月に改装され、鮮魚コーナーと惣菜コーナーが拡充され、他にも商品数が増えた。支払は現金とクレジットカード、交通系ICカードが使える。19時前後で食品や惣菜コーナーの割引がされる🎵22時30分まで営業しているので便利です!
久々に訪れました、店内が広くなって酒類も取扱いしていて良かったです。
売り場の模様替えも済んでました。売り場を変えるお店は繁盛するとよく言われましが、このお店も繁盛店❗です。
色々なものが買えます。
テナントで入っていた酒屋さんが撤退しましたね。レシートも出さないような雑な店の記憶があります。
名前 |
そうてつローゼン 緑園都市店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-813-1471 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

従業員、親切でした、外壁工事してるので注意☺️