赤枝病院で安心サポート。
医療法人 赤枝会 赤枝病院の特徴
透析治療を受ける患者様への対応が非常に丁寧です。
相談員の適切なサポートで不安を和らげてくれます。
歩けない患者様でも安心して通院できる環境です。
歩けない父が透析をしなくてはならないため、赤枝病院にお世話になりました。建物は古いですが、先生をはじめ看護師さん、スタッフの方々が温かく柔軟な対応をしてくれ安心して預ける事ができ感謝です。
相談員の方の対応が適切かつ丁寧で不安な気持ちも和らぎました。
ここは、病院ではないです。
施設と連携していても、何の役にもたたない病院だ👊
野戦病院のような施設。近親が最後を迎えたが気の毒だった。
母親を救急車で搬送した際、本当は骨折だった母を「打撲です」と診断されました。当直の医師(院長)は、殆ど診察なしで「大丈夫ですから連れてお帰りください」と言い、「救急車はタクシーじゃありません」などと言われました。母は3月当初、同病院に11日間入院、同病院グループの経営する高専に入居していたので、グループの医療機関として、最低限の施策はしてもらおう、と、母を残して帰ろうとしたところが、当直医が突然、「おいこら待て!!戻れ!連れて帰れ!」と、どなり出し、結局、私が一旦タクシーで高専住宅に戻り、駐車場に止めた自分の車を運転して赤枝病院に引き返し、車椅子ごと母親を部屋に連れ帰りました。後日、母親は骨折と判明しました。当該医師は、「骨折している者を救急車で搬送した行為を自分の見立ての拙さを棚に上げて「タクシー代わり」云々などと偉そうに言った訳です(最低ですな・・・)。最終的に、母は、近くの上白根病院に入院・手術いたしました。誤診?が顕在化したのは、「打撲」と診断された母が、自室のベッドで全く動けず、ヘルパーまたは私が関わる他の一日15時間を以上放置された結果、脱水症状で血尿を排泄したことがきっかけです。ちなみに、最終的に入院先となった上白根病院での母親の治療は適切。現在、リハビリなどの経過も順調ですよ。(当時のリアルタイムの経過は、人権擁護委員会への問い合わせ記録に残されています)。本来なら「マイナス5星」としたいところですね。
名前 |
医療法人 赤枝会 赤枝病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-921-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

ありがとうございます。