山の中腹で楽しむ!
いぶき野第四公園の特徴
グランドや遊具が充実しており、子供たちの遊びの場に最適です。
自転車やベビーカーでのアクセスには階段があるため、注意が必要です。
秋には公園の片隅に毎年お彼岸の花が咲き、訪れる価値があります。
グーグルマップに従っていくと階段の下に案内されるので自転車、ベビーカーで行く場合は注意です。長津田からだったらグーグルマップが言う道よりひとつ手前を右折すると良いです。毛虫のゆらゆら遊具、滑り台、砂場、ブランコあり。坂の中腹にある複合遊具は途中の網が難易度高めで年中さんくらいから行けるかな。
ブランコ、滑り台、鉄棒、お砂場、ベンチがあり子供が一通り遊べるので午前中などは行きますが、午後になると小学生の男の子達がサッカーを始め鉄棒をゴール代わりにして遊び始める為、乳幼児は危なくて遊べません。
秋のお彼岸にあわせて、公園の片隅に毎年咲きます。
子供と野球やサッカーなど楽しめます。
トイレがありません。
住宅開発で失われつつある公園。昔から変わらない子どもたちの遊ぶ声。とても良い眺めの公園です。
そこそこ大きめの公園で、山の中腹らへんにあるので若干眺めが良いです。広さは自転車を乗り回すぐらいはできるぐらいで、ボール遊びはできると思います。しかし実際に遊ぶ場合は、現地の看板などを確認することをおすすめします。
名前 |
いぶき野第四公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-981-2100 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

グランドと遊具があり、小学生たちの遊びの場になっています。これでトイレもあれば最高なんですが。