作りたてのクラフトビール、満喫できます!
TDM 1874 Breweryの特徴
お洒落な雰囲気でクラフトビールを楽しむことができます。
香り高いThe whole world windowは特に美味しいです。
醸造所の隣でできたての美味しいビールが味わえます。
2024/08/25のお話。小田急相模原の「日栄浴場」さんまで20km走ったあとで呑み!これが楽しみで走っているんだから。横浜線で十日市場駅まで移動して、「TDM1874」さん、利用です。毎年夏の時期、クラフトビールが1リットル、安く飲めるというのやってまして、今シーズンまだ行ってなかったので、今日決行しました。って、前日ビアガーデンでしこたま飲んだからちょっと行くかどうか迷ったんですけど、まぁいつ死ぬか分からないので、やりたいことはやっておこう!で、行ってきましたw。ちなみにクラフトビール1リットルの価格ですが、1800円。クラフトビールとして考えるとすげーお得なんですけど、5年前は1080円、昨年でも1500円だったので、薄給&年収あんまり上がらない身分としては辛いですw。で今年は『STAR DUST』というIPAをチョイス。IPAだけあって、苦みとフルーティな香りがたまらない。IPA好きなら十分満足するでしょう。肴は『ナッシュビルポテト』(550円)と『トルティーヤチップス』(500円)をチョイス。こちらのお店、食事のメニューはさほど多くないのですが、どれ食べてもハズレがなくて、食事でも満足感高いです。あー今年も来れてよかった。また来年も利用しよう。って来年はいくらまで値段上がっているか、ちょっと怖いのですが。
タップビール、おいしかったです。店内での飲酒体験としては星3。あまり居心地は良くなかったです、あくまでも角打ちといった趣です。ビール美味しいし、缶のクラフトビールもラインナップが素敵なのでどうにかもっと店内利用について改善していってくれないかなぁ と思います。ブリュワリー併設の、「ビアバー」として成長していただければ、より多くの利用やファン獲得に結びつくと思うのですが。また伺います、ご馳走さまでした!
ここはクラフトビールのブリューアリー。7周年を迎えられたそうです。店内にはクラフトビール以外に日本酒やワインなど他のお酒もあるけれど、ここで醸造されているクラフトビールがやっぱりオススメ。店内で出来立てのクラフトビールを飲めるんです。イートインの席もキチンんと用意されています。IPA#10を1パイント、それにひとくちおつまみ3種盛り、ソーセージとポテトのコンボをオーダー。上さんは獺祭ソーダ(ノンアルです)を嗜みます。IPA、やっぱり好きだなぁ(^-^)1パイントは直ぐに飲み干しちゃいました。歩いて行ける距離にあったら通うのになぁ。
IPA🍺が美味しい!1pint少し高いが飲みごたえあります。いぶりがっこタルタルソース、筍も美味しく頂きました。
ここでクラフトビール作ってます。タップルームで飲めます。全国のクラフトビールも売っていて、大好きなうちゅうブリューイングが置いてあるのでうれしい。日本酒やワインも置いてあります。
ブリュワリーが近くにあるなんて!クラフトビールなので、グレープフルーツのような感じの香りとか楽しめるのは良い。オーソドックスなタイプもあるから、万人向けと思う。調味料も酒呑みっぽくて好きだなぁ。
私は日本酒をよく飲みますが、あまり見かけないお酒も置いているので、毎回買いに行くのが楽しみです。店内では食事もできますが、利用したことは無いです。
店員の接客レベルが著しく低いため損してる印象。・愛想なし・挨拶なし・陳列が下手だから探しにくいTDM銘柄のビールはなかなか美味しいが、コスパを考えると【よなよなエール】とか【BREWDOGIPA】でいいかな。
激辛はマジで辛いから要注意ツマミは魚以外は結構ウマイルービーは一見高く思えるがクラフト系では妥当な価格設定店員twohandからロシア人までと幅広い。
名前 |
TDM 1874 Brewery |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-985-4955 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

休日の昼下がりから美味しいクラフトビールを堪能できて大満足です。