心洗われる旧島津邸の魅力。
清泉女子大学の特徴
大正時代のジョサイア・コンドル設計の校舎が魅力的です。
旧島津邸は一見の価値ある素晴らしい建築物です。
清泉女子大学のキャンパスは心洗われる穏やかな雰囲気です。
文化祭に久々の来訪、2日目の午後という事もあり、出し物は終わり、食べ物も売り切れ、人も閑散、オープンキャンパスだけ熱心。やはり行くなら初日か?
大正時代に建てられたジョサイア・コンドル設計の校舎があります。通常は関係者以外は入れませんが、年何回か、建築見学会が開催され、事前申し込みで抽選に当たれば参加できます。
お嬢様大学だと言われがちだが、生徒はのびのびとして元気な人が多い。学科によって性格が違うが、オタクも多い。綺麗だし、授業は興味のある学科であればすごく楽しいと思う。他の大学ではできない授業が受けられる。
旧島津家本邸を見に行きました。驚くような建築物ではありません。清泉女子大学の学生が案内してくれます。きちんと伝えようという気持ちが伝わってきて、好感が持てました。
名前 |
清泉女子大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3447-5551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本館の旧島津邸は、一見の価値ある素晴らしい建築物、清泉女子大学のキャンパスは聖堂も含め、心洗われる穏やかでゆったりとした時間が流れています✨