窓口の横で見つかるシール!
横浜しらとり台郵便局の特徴
窓口の横に粗大ごみシールがあり、便利です。
見渡しても見つからず焦りましたが、助かりました。
番号札を取りつつ、親切なスタッフに相談しました。
時々emsを送りますが、都度なにかとケチを付けては時間を取らせます。「クリームが液体扱いか分からず、量が1Lを超えているかもしれないので」とどこかに電話している間の15分立たせっぱなしで、結局「分からないので現地から突き返されるかも知れませんが、取り敢えず送ってみますか?」とのこと。計20分、全くの無駄にしました。毎回そんな感じです。典型的な、「ルールを盾に取り申し訳なさそうな顔をして困らせるのが趣味」な人たちと見受けられます。重たい荷物でなければ、親身になってくれる青葉台駅前の郵便局に行くのですが。
名前 |
横浜しらとり台郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-981-3950 |
住所 |
〒227-0054 神奈川県横浜市青葉区しらとり台34−20 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

粗大ごみのシールを買いに来ましたが最初見当たらずどこどこどと 見渡しまくりもう番号札とってから聞こうとおもって札を取り見回すとなんと窓口の横・・・。受付で対応しているお客さんの影になって全く分かりませんでした。以前行ってたところはここより広さが半分なのに記帳台のところ2か所に粗大ごみシールおいてましたよ。窓口の横に置かれてもほかの人が窓口いたら取れないし見つけられない現にみつけられなかった。取りにくいし記帳台のところにも置くことをお勧めしますとここでいってもおかないでしょうね郵便局のおえらいところにメールでも送っておいたほうが改善はやそうあと一人ひとりに時間かかりすぎてたかだかごみシール買うだけで20分以上かかった。シールの購入自体は3分くらいでおわったのに。なう(2022/11/04 07:15:12)最近は記帳代に置かれるようになった模様です。