青葉台のロケット公園で遊ぼう!
つつじが丘第一公園の特徴
通称ロケット公園の愛称で親しまれる遊び場です。
高台に位置し、すり鉢型のユニークな公園です。
面白い形のオブジェが子供達を惹きつける特徴的な遊具です。
別名ロケット公園。木々も生い茂りデート中の二人を周辺の木立にかくれながら取り囲む小学生たちは実在した!
鉄棒、ジャングルジム、すべり台、オブジェみたいの(補修予定)、広場。小さな子供たちの遊具一通りそろってます。緑がとても豊かなのが、気持ちいいし、懐かしい気持ちになります。
東急田園都市線の青葉台駅からほど近い場所にあります。敷地面積はかなり広いですが、扇形に高低差があるため、公園を取り囲むように周りが緑道のようになっており、平坦な場所に広場があり遊具が設置されています。広場の真ん中へんには、面白い形に絡まった木があります。遊具は、サンショウウオ⁉️のようなコンクリート遊具・すべり台・ジャングルジム・鉄棒・ブランコ(4連)・砂場があります。この公園には水飲み場や時計はありますが、トイレはありません。
つつじが丘第一公園は通称ロケット公園🚀と言います。ロケット型の遊具があって遊べます。白い変なモニュメントみたいなのがありますが、それも登ったり滑ったりして遊べます。かなり前にリニューアルして、木がうっそうとしてましたが、伐採もしてとても開けました。なんといっても桜の季節がオススメです♪スッゴく綺麗に見事に咲き誇るので本当にオススメです♡
高台から続く斜面に沿ったすり鉢型の公園。地図の大きさに比べて平坦な部分は目視で1/4くらいか。とは言え、子どもたちが走り回るのには十分。平日の日中は保育園児も遊びに来たりしています。水飲み場あり。トイレ無し。
とても広くて、滑り台・ブランコ・ジャングルジム・砂場があって楽しめました!
広くて草むらも多いです。
広い公園です。遊具は幼児向けの滑り台とジャングルジム、普通のブランコ、あと不思議な形の白い遊具?があります。小学生くらいの子達はそれで滑り台をしていました。
まあまあ大きい公園。ほどほど緑がある。謎のオブジェがおいてある。トイレないのが困る。
名前 |
つつじが丘第一公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/list/kouen177.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今日は公園で掃除があり掃除のお手伝いしました。後、自治会の人が焼き芋を焼いた焼き、芋いただきました。