神泉駅近くの隠れ家で、花咲く紅葉を満喫。
タイ料理SaamRoaサムロー神泉 ギャラリー雪月花ゆづかの特徴
美しい紅葉とお花に囲まれた静かな一軒家で、素敵な雰囲気が楽しめます。
神泉駅から徒歩1分の距離にある、隠れ家的なタイ料理屋さんです。
趣のある佇まいで、特別な夜を演出してくれるお店です。
静かな一軒家で、お庭にはお花が咲き、紅葉の葉が美しく茂っており、素敵な雰囲気を感じられました。落ち着いた空間でタイ料理を楽しむことができ、あっさりとした味付けで、辛さも控えめに調整してもらえたので、辛いものが苦手な私でも美味しくいただけました。上品な味わいが楽しめ、毎日食べても飽きのこない絶妙なバランスが魅力的です。店内の装飾もユニークで、食事と共にその雰囲気も楽しめる、素敵なお店でした。また行きたいです。
通りがかりに気になる店先のポップが気になって夕方に訪問。戸建住宅をそのまま店舗にした珍しい店内でまずは靴を脱いでの入店。まるで友人の家に訪問した様なムードだが、染み付いた香辛料の香りでここがタイ料理の店である事を思い出させる。室内にはタイの絵画や焼物なども飾られ タイの街角の小さなレストランの様な感じもする不思議な空間。前菜に生春巻きや揚げ春巻き、青パパイヤサラダ、グリルチキン、空芯菜炒め、タイお好み焼き風、海老焼きそば卵包みなどいただきましたが、決して日本風にアレンジしていない現地味が味あえたのが嬉しい。タイの高級レストランの味というよりも庶民的な普段使いの味に近い。2年前に麻布十番から神泉に移動したらしい。あくまで一般住宅に開店したのでキッチン設備は一般の住宅のキッチンそのもの。店舗用大型冷蔵庫がないので、食材に限りがある様だが、予約注文すれば料理の幅はさらに広がるらしい。住宅の個室が客室になっているので、話のはずむ女子会でも周りを気にせず利用出来そうだ。
土曜の夜、初めて2人で訪れたその店は、一軒家のような趣のある佇まい。思わず「本当にここに入っていいのかな?」と戸惑いましたが、勇気を出して扉を開けると、そこにはまるで誰かの家に招かれたかのような玄関でした。声をかけると、店主が温かく迎えてくれました。案内された部屋はまさに隠れ家。家庭的で心がほっとするような空間が広がっており、思わず「この場所は他の人に教えたくないな」と感じるほど素敵な雰囲気でした。家のようなリラックス感があり、静かに過ごしたい人にはぴったりの、特別な空間です。今回注文したのは、空芯菜の炒め物、トムカーガイ、ガパオライス、そして店主おすすめのプーパッポン・カリー(海老の炒め物)。料理が出てくるたびにその美味しさに驚かされました。まずは空芯菜。食感もよく、本場の家庭料理のような味で、いきなり美味しさに舌鼓を打ちました。でも、次に出てきたトムカーガイにはさらに感動しました。酸味とクリーミーさが絶妙に調和し幸せな気分に浸りました。個人的にはこのトムカーガイが一番のお気に入りです。続いて登場したガパオライスは、鶏と豚のひき肉が使われていて、これはこれでなかなか美味しかったです。最後に出てきたプーパッポン・カリーは、優しい味わいが口の中に広がり、とても食べやすかったです。次は鶏肉のバージョンも試したいです。口コミで「量が少ない」と聞いていましたが、2人で十分お腹いっぱいに。さらに、この日は他のお客さんが帰った後だったので、店主がいろいろと話をしてくれました。少し日本語が苦手なようでしたが、Google翻訳を使ってやり取りすると、とても丁寧に対応してくれました。ちなみに、お支払いはPayPayか現金のみなので、その点だけは注意が必要です。典型的なタイ料理とは少し違うものの、空間も含めて楽しみたい場合はぜひおすすめです。この近辺で、行きたいお店として、手元に持っておきたい選択肢の1つでした。
神泉駅の改札を右に出て階段を降りたら右へ徒歩1分。住宅街に昨年末にオープンした、ご近所でも評判のタイ料理やさん。と言っても麻布十番や広尾でも老舗のタイレストランで、私も麻布十番はよく行かせていただいた。その時のタイ人シェフらしく味はそのまま♫またあの味を口にできるなんて幸せだ。この日はパッタイを卵焼きで包んだものとグリーンカレーのセットメニューに、ドリンクとスイーツのセットも追加♥お友達はパッタイとドリンクとスイーツのセット。渋谷からもすぐなのにこの静けさ〜中庭を見ながら食べるタイ料理はお友達との話もはずみます。ひとりでのんびりするのにも絶対いいし、4人くらいで色々シェアもたのしい!
神泉駅近くの隠れ家的タイ料理屋さん。ママ友3人で訪問。靴を脱いで上がるので誰かのお家に呼ばれて食べている感じ。料理は盛り付けもキレイでどれも辛すぎずいい塩梅。土曜日夕方に伺ったけど22時位まで長居したが私たち以外に誰も来なかったのが余計なお世話ながら気になった。静かな住宅街にあるしなかなか知られないのかな?
名前 |
タイ料理SaamRoaサムロー神泉 ギャラリー雪月花ゆづか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7833-3710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日曜12:30頃に1000円のランチメニューからカオマンガイをオーダー。昭和の日本家屋で古いけど懐かしくて楽しい。室内は清掃が行き届いてるが廊下の棚に陳列された小物がラップに包まれ暗がりで埃っぽくゴチャゴチャと並んでいて、別の意味でも昭和。他にお客さんがいなかったためか、お料理の提供は早く、程なくしてスープとサラダが出てきました。スープはインスタントのコンソメに大根の薄切りが数切れ。器がどう見ても汁物用ではなく、スープ用のスプーンも無かったため、飲みにくかった。サラダは市販のカット野菜に和風ごまドレッシング。カット野菜はローソンぽい。メインのカオマンガイはタイ米のご飯が量もたっぷりで炊き加減も絶妙で味も美味しかった。細切りの生姜が少し混ざっていて風味も良かった。添えられたキュウリのスライスはかなり乾燥していてパサついて苦味も感じた。当日切ったものか怪しい。鶏肉も硬くパサついていて鶏の旨味が流れ出たような味。つけダレは単品ではコクがあって美味しかったけど、パサついた鶏肉にかけると鶏の味がますます感じられず、もし有れば塩胡椒を振りたかった。お水はピッチャーで供されたので、気兼ねなくお代りできて有り難かった。