たま日吉台病院、家族を支える。
医療法人社団晃進会 たま日吉台病院の特徴
重篤な状態の母の看とりを受け入れてくれる病院です。
健康診断や体調モニタリングで安心して通院できました。
誤嚥性肺炎の入院治療でお世話になり、感謝の声が多いです。
内科と健診でお世話になってます。スタッフ皆さん親切で丁寧な対応をしてくれます。待合室は広くはないですが座れない事はないですし時間も気になる程待った事はありません。車で30分くらいかかりますがこれからもお世話になろうと思ってます。
母が重篤の状態ながら 、看とりを受け入れてくださり本当に助かりました。ほとんど放置の状態で、説明もしてくれなかった某マリなんとか病院からの転院でした。マリなんとかでは、原因不明と言われてモヤモヤしてましたが、こちらの先生は徹底的に検査して、事細かに原因がわかるように説明していただき、納得できました。そんなには長くないけど、延命治療ではなく、穏やかに過ごせるよう、出来るだけの治療をしてくださり、母も家族も納得できる最後でした。でかい病院のような、右から左のような冷たい感じではなく明るい、暖かさをかんじました。病院自体は、市境の竹藪の生い茂った山の麓みたいな、自然に囲まれた昭和な雰囲気の病院です。交通機関も駐車場も大丈夫。感染症対策も、マイナンバー制度対策も、電子カルテ対策もキチンとしてる印象です。面会が10分と短めなので、あと5分欲しいかな?病院に関わってる皆様、本当にありがとうございました。母の最後がこの病院で良かったと感謝致します。
健康診断で家族が初受診しました。受付も丁寧でしたし、早く終えたい健康診断ですが、さっと終えられました。かかりつけ医がある場合で、集団受診は苦手、でもとにかく早く終えたい時はおすすめです。検診後、ご親切にも売店で使える500円券もくださるので、売店に寄ったところ、欲しいものもなく彷徨っていたら、売店の方がきっちりと駄菓子までつけてくださり、親切心に驚いた、と家族が申しておりました。気配り最高です。
発熱の症状など出ると必ずこちらで診察してもらっています。古びた雰囲気にはなってきましたが、診察も事務方も丁寧ですし院内薬局があるのが何より便利で、病院疲れしないのがありがたいです。駐車場は小規模ですが、送迎バスで来院される方も多いのか、停められなかったことはありません。
私は2ヶ月毎に体調モニタリングのために通院しています。以前は都心の大きな病院に拘って通院していましたが、先生方は数年毎に変わりますが転勤はやむを得ないものと割り切っています。確かに本院入院患者は高齢者割合が多いと思いますが、通院顧客は中年層も多いです。子供もいますが少ないので静かです。医療水準自体に懸念を感じたことはありません。基本に忠実に丁寧な説明や対策提案など、十分に満足できます。大病院に比べて待ち時間も少なく、密でない環境は良い点だと思います。また、医師以外のスタッフに関しても若干のムラはありますが、丁寧でテキパキとしていて好感が持てます。笑顔がある時は尚更です。病院側にもややもすると悪印象を持たれてしまうので不断の努力を期待します。どの業種でも基本に忠実かつプラスアルファが評価の根源だと思うので頑張って下さい。
コロナ予防注射の為に2回訪問しました。どちらも、受付の方から送迎バスの方まで丁寧に対応して頂き安心して受けられました。注射後15分の待機時間中に『大丈夫ですか?体調お変わりないですか?』と気にかけても下さいました。自宅からは遠い為、今後利用することはないと思いますが、親切で優しい病院なのでこれからもコロナに負けずに頑張って頂きたいと心から思います。ありがとうございました。
診察、検査は悪くはないですし、むしろ良いように感じます。しつこくなく、あっさりしすぎずです。受付、会計(場所、人は同じ)は事務的で、内では楽しくワイワイ、患者にはハイハイ、という印象です。特に会計時は何をしているんだか、おしゃべりしているならもっと早くできるだろうに、と思います。ここが改善されるだけでも評価が大分違うと思います。(カルテ、伝票の手渡しが見受けられるので、もう少しデジタル化が進まないと難しいのかも。)内ではワイワイの部分の利点なのか、常連の患者(お年寄り)、家族、看護師、ヘルパーのコミュニケーションは(端から見てると)良さげなのかな?と思います。お年寄りが多いため、雰囲気が辛気くさいところがあることは否めません。(私は特段気になっていません。むしろ前述の通り、ほほえましく見させてもらっています。)私は、車で買い物ついでに来られる(駐車できる)こと、待ち時間が比較的短いこと、(会計後に)院内薬局で待ち時間なく薬をもらえること、を理由に通院しています。
母が、誤嚥性肺炎でたま日吉台病院に入院しました。約10ヶ月以上入院していましたが、担当の医師もお話しを聞きに行くと細かく分かりやすく説明して下さり、分かりやすかったです。看護師さんや介護士さんも話しかけやすく、また、フレンドリーな感じで声をかけてくれて、安心感がありました。医師と看護師さんの情報の共有がしっかりしているのか、看護師さんに症状、状態等聞いても的確に説明してくれて、安心して母を預けられて、良かったと思いました。
送迎用のバスのようなハイエースにのっている人が携帯をいじっていて当て逃げされました元石川交差点、246陸橋の下。
名前 |
医療法人社団晃進会 たま日吉台病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-955-8220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

急性期の病院から(たま日吉台)みどりの病院へ転院しました。住み慣れた場所も近く静かな所に建っています。まだ新しいのか綺麗です。皆さん忙しいかと思いますが挨拶もしてくださり丁寧に対応してくださいます。あざみ野・新百合ヶ丘から無料バスも出してくださり助かりました。他の病院も幾つか見学しましたが様々な条件的に1番合う病院が見つかり助かりました。ありがとうございます!