松沢病院の池で心癒されて。
将軍池の特徴
精神病院の敷地にある庭園で特別な雰囲気を楽しめます。
鳥がたくさんいて、美しい池の景観が魅力です。
都立松沢病院の近くで、歴史を感じられる場所です。
以前こちらの公園の付近に住んでおり、当時皇居ランナーならぬ松沢ランナーとして病院経営本部に属する都立松沢病院を中心にぐるぐると回っておりました。あるきっかけにより岩波明先生の著書と出会い、そして松沢病院の歴史について学ぶ機会に遭遇し、将軍池へと辿り着きました。自らを将軍と名乗る松沢病院の患者である芦原将軍こと芦原金次郎氏のニックネームがルーツとのことです。池の中にある築山の加藤山は作業を指導した加藤普佐次郎医師に由来したとのことです。中には入ることはできませんが、立ち寄った際にはそっと見守らせていただいております。
鳥かたくさんいて綺麗な池。
おそらく立ち入りできません。ただ柵の外側から見える光景も綺麗です。
名前 |
将軍池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

そもそもが、精神病院の敷地の中の池、つまり患者のための池です。それを一般に公開しただけであって、池の周囲は、あくまでも病院の敷地です。池は観賞用です。