小鮎のてんぷらを食べる!
レストラン水鳥(道の駅 湖北みずどりステーション)の特徴
小鮎のてんぷらが楽しめる、特別な一品が魅力です。
湖北野鳥センターへの訪問ついでに立ち寄りやすい立地です。
道の駅水鳥ステーション内に位置し、アクセスも便利です。
バードウォッチングついでに立ち寄りました。小鮎天丼は小鮎の天ぷらがたっぷり乗っており、たれとほんのり苦味のある小鮎がご飯にとてもよく合いました。鮎甘露そばは鮎の甘露煮が丸々そばに浸かっていて、それが驚くほど美味しく、そばを華やかな味にしていました。館内ではお土産やお惣菜も充実しています。特に川魚のお惣菜は種類も豊富で、琵琶湖の川魚(湖魚)カルチャーの凄みを体感することができました。
月曜日、火曜日の平日はレストランがお休みのようです。また、毎月第三火曜日は休館日のようです。
長浜市の道の駅、水鳥ステーション内にあるレストランです。以前からのお気に入りのお店です。今回はウナギのじゅんじゅん、海老天重の定食を頂きました。じゅんじゅんには鮎の天ぷらや刺身が付いています。海老天のお味噌汁は、しじみがたっぷり入っています。滋賀県産の食材が贅沢に使われ、ボリューム満点。とっても美味しいです。湖北にこられた際はおススメのお店です!
お昼によりました。琵琶湖産のニジマス料理や鰻が食べられます。ただ、お手軽な値段ではありません。旅の土産話として頂くつもりでどうぞ。
湖北野鳥センターに来たときの昼食によく立ち寄っています。1Fの食堂や道の駅で売っている弁当や惣菜を2Fの展望室で琵琶湖を眺めながら食べています。週末だけの移動販売のカレーパン屋さんは、黒壁エリアにある本店より安めの価格になっています。
| 名前 |
レストラン水鳥(道の駅 湖北みずどりステーション) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金月火] 11:00~15:00 [土日] 10:30~16:30 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ネット検索で「小鮎のてんぷら」が有るとしり、それを目当てに訪問しました。ところが「小鮎の入荷が無い」旨の告知を見つけて、落胆しました。仕方なく「鮎の甘露煮の蕎麦」を頂きました。これは、これで美味しかったのですが、「小鮎のてんぷら」が心残りです。