日高のお蕎麦屋で感じるこだわり。
以前より気になってた日高のお蕎麦屋さんに初訪問。田舎そばと抜そばの大盛をいただきました。高評価通り、期待以上の旨さ!新そばも相まって抜群の風味。2種食べ比べ、どちらもそれぞれの良さがあり個人の好みに分かれるかと思います。そば通の食べ方の説明があり従い食しました(笑)多くは語りませんが店の雰囲気も素晴らしく、あらゆるそば通をも納得させるお店だと思います。
大阪から夫婦で伺いました。長閑な田舎道を抜けて村中へ入ると素敵な佇まいのお店が見えます。楽しみにし過ぎて営業開始時間より早く着いてしまったにも関わらず、店内に案内していただきました。店内も素敵な雰囲気です。楽しみにしていたお蕎麦も、美味しい✨夏限定の冷たい鴨蕎麦とお勧めの島根産の蕎麦、野菜の天ぷら、鴨ご飯をいただきました。お蕎麦の風味も素晴らしく、鴨もジビエ感があって力強い美味しさ、野菜の天ぷらもカラッとサクサク、鴨ご飯もとても美味しかったです。最後の蕎麦湯まで楽しめ、大満足でした!上手くこの美味しさを表現できなくて悔しい…。ボリュームもあり、お得感この上なしです。どれも本当に美味しかったです!今度は秋に暖かい鴨蕎麦を食べに伺いたいと思います。ご主人、プリンも美味しかったです!次は持ち帰り用に買って帰りたいと思います😊
いつも看板が気になっていた蕎麦屋さんに初めて行ってきました。ちょうど二周年の最中でした。小さな集落にあるので慎重に小さな看板を辿らないと、うっかり通り過ぎてしまいそうでした。矢印に沿って行くと、店の少し奥の土地に、ちゃんと立派な駐車場もありました。一見古民家風ですが、ほぼ新築だそうです。内装にふんだんに使われている天然木の柱や梁が素晴らしく、照明も大正時代のアンティークだったり、床材も特注、江戸時代の黒光する和箪笥があったり、いろんな所にこだわりとセンスを感じました。蕎麦もシャンとした濃い色艶のある麺で、やや細めで適度な歯応えがあります。鴨南蛮の鴨肉の柔らかさ、脂身まで癖がなく自然な味わいが非常に良かったです。山椒粉を少し振るとさらに香り高くなり、上品に頂けました。流れているジャズも落ち着いた雰囲気に良く合っていて、なかなか乙な蕎麦屋さんでした。夜は平日のみ五人以上で予約しないといけないそうなので、ちょっとハードル高いですが、いつか行ってみたいです。
名前 |
和そば道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1450-5262 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お蕎麦へのこだわりが感じられる雰囲気がありました。おすすめの限定のお蕎麦2000円が1800円ということでいただきました。蕎麦の味がしっかり、でも細めでツルツル食べやすく美味しくいただきました。抜きそばは売り切れということなので、きっと人気なのでしょう。次は食べてみたいです。