出石の皿そば、個性豊かなおばあちゃん。
本格手打そば 辰鼓櫓の特徴
出石の皿そばはここのお店で間違いなしです。
おばあちゃんの個性が光る居心地の良い時間が楽しめます。
出石観光の中心地から少し離れた隠れた名店です。
お昼時間もギリギリ、大雨の中の訪問です。他のお客様もいなく、お店の方たちはお昼ご飯中でしたが、快く接客していただき、世間話をしながらお蕎麦を待ちました。30年前に修学旅行で食べたいづしそば、懐かしい‼️有名店は激混みでしょうが、此処は味もサービスも良くホッとします。賄いのご飯に、サービスでコーヒーもいただきました。ありがとございます。
おばあちゃんの個性が強すぎる!決して綺麗なお店ではありません…(トイレが男女兼用カギなし)出汁は薄め。そばは、ボリュームが少しあります。蕎麦湯が濃くて美味しかったです!コーヒーをサービスでもらいましたが、忙しいときは出てこないそうです!
おばあちゃん美味しいお蕎麦と素敵な時間をありがとう。蕎麦の香りも良く風味の良い汁との相性もバッチリです。さらにサービスで煮物や炊き込みご飯、食後のコーヒーまで。おばあちゃん曰く「至れり尽くせりじゃろ?」と。なんかとてもあたたかいおもてなしを受けた気がします。ここ選んで良かった!
出石観光の中心地から、ちょっとだけ離れたお店。出石名物の皿そばって、どこでも同じかと思ってましたが…。蕎麦の香りがする本格的な手打ちそば。5皿が標準なんで、初めから10皿注文しましたが…その後にサービスで栗ご飯&煮物、コーヒーまで出てきました。(ご飯も煮物も、優しい味付け🤤)蕎麦湯飲んで、お腹パンパン🤗初見の私にも優しい店のお婆ちゃん達。めちゃくちゃ良い店です。
出石には40軒?近くの蕎麦屋さんがあるそうで、コチラのお店は田舎のお母さん達が営んでいるお蕎麦屋さん。人情味あふれるそば処ではあるけど、そば自体が特別美味しいという感じではなく、普通に美味しいレベル、出石の皿そばを楽しむことができるレベルだと感じた。蕎麦つゆに加え、とろろ、卵、ネギがついているので、味変可能であり、それぞれ楽しむことはできます。当初は5皿でスタートしたが、足りずに追加で5皿を注文。追加は1皿単位でできるようで、蕎麦つゆとかは追加でお願いすることができました。
名前 |
本格手打そば 辰鼓櫓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-52-2260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

出石の皿そばならここ!おばあちゃん達がやってるお店で雰囲気はまるで実家のようです。タイミングが良ければ色々サービスしてもらえます!四の五のいわずに行ってみて下さい!