気さくな住職と牡鹿観音。
西光寺の特徴
気さくな住職と娘さんがいる、お話ししやすいお寺です。
本堂前の回向柱は、善光寺のリサイクル品です。
震災ボランティアとしても活躍する住職がいます。
知ってるお寺さんの中では1番感じが良いです。お話も分かりやすいし、親しげに話しかけてもらえます、良い住職さんです。
住職オモロ😆娘さん可愛い😊
困った時、親切に指導してくださるので、本当に助かります。
東日本大震災後後、ダライ・ラマ師が訪れました。住職の樋口師は仏教の本質を追求しています。駅前からの循環バス停が目の前なので、市内観光も兼ねて利用してはどうでしょうか。
本堂前の回向柱は、善光寺のリサイクル品。あとイケメンの地蔵尊探してみて😃
住職と副住職がいい人、震災ボランティアで活躍お盆でおせわになった。
落ち着きます。
牡鹿観音霊場19番。
名前 |
西光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-22-1264 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

住職さんが気さくで、話しやすい方です。