笹塚で温泉銭湯、隠れた癒し!
栄湯の特徴
笹塚駅から徒歩5分、十号通り商店街の裏手に位置する銭湯です。
リニューアルされた清潔感あふれる空間で、気持ちよく入浴できる環境です。
都内でも珍しい温泉を楽しめる、人気のミニスーパー銭湯です。
笹塚駅から徒歩5分程度、賑やかな十号通り商店街から横道に入ったところに佇んでいます。15時から営業しており、温泉は520円、サウナは980円で貸タオル2枚(バスタオル、フェイスタオル)付きですので、手ぶらで気軽にサ活できます。サウナは2時間までの利用です。同時に7人が利用でき、人数制限されている場合も、受付に伝えると待って利用できます。休日の17時頃に伺ったところ、3人待ちで、20分後の案内でした。受付の説明はとても丁寧です。サウナは約90度くらいで、天井が低めで小ぶりの部屋は、良い感じに発汗できます。途中でマットの交換もあるなど、サウナ室は清潔感がありました。水風呂は深めで、2、3名収容でき、水温は20度くらい。サウナは露天スペースに設置されており、ととのい椅子は2脚、その他室内に2名程度座ることができます。帰りがけに定員さんが声をかけてくれるなど、ホスピタリティは抜群で、町中サウナとしては、とても良いサウナだと思います。
十号通り商店街の裏手にある銭湯。月曜日の20:00に訪れたところ結構な客の入り。番台前に休憩スペースあり。シャンプー等備え付けあり。湯は沸かし湯ではなく天然の温泉とのこと。露天風呂あり、ただし天井が開いているタイプではない。綺麗な造りの良い銭湯だった。
栄湯 渋谷区笹塚Google検索で表示されにくく最近知りました。無色透明だけど後から調べたらメタケイ酸の温泉です。浴場は狭いんですが照明が素敵だし、すだれが載った露天もいい雰囲気です。サウナは込み980円ですが並んでいる人も居たり人気です。(狭い分整い難民多数ですが)狭いけど長居したくなる銭湯です。
新年早々、銭湯さんぽで訪れました。新年営業初日の午後の部だったのですが、それでも満員御礼で、おどろきました。施設は特に目を見張るところはありませんでしたが、とにかく従業員の方の気配りがすごいです。利用されている方がお年寄りが多かったのですが、タオルを何処かに忘れたのを一緒に探して歩いているのを私がいる間に3回ほど見ました。また、〇〇さんと呼びかけていたのもおどろきました。地域密着型の良い銭湯だな~とほっこりして帰りました。
コンパクトだが、綺麗な銭湯です。女性用のサウナは、今8人に制限されています。私が行ったときは、結構空いていて入れ替わりもうまくいっていたので待ちが発生することもなかったです。サウナで歯磨きを始めた方がいて、それありなのか?!と目を疑いました。でも、すぐどなたかが番台に伝えてくれたらしく、注意して退室してもらってました…良かった。おかしなことをしてる人がいたとき、ちゃんと注意してみんなが気持ちよく過ごせるような文化ができているんだろうな、と思いました。サウナの場所取りもなかったし、ストレスなく楽しめる場所だと思います。
10年近く前から通っています。綺麗になっておりまして非常におすすめです。サウナはテレビこそありませんがそれもまた良く、サウナ好きすぎる人もたまらない印象です。フラッとよってもタオルレンタルも充実しているので安心。注意点は定休日が水曜u0026木曜であること。良い湯を!
家の近くのお気に入り銭湯♨️平日でも混んでる人気な銭湯。お店の人も良い人でお風呂上がりのフルーツジュースも美味しいし最高🥤✨ドライヤーが3分20円なので髪の毛の長い人は多めに10円に両替してもらうのがおすすめです🤲🤣
正直人に教えたくない銭湯。地元の人たちに愛される地域に根ざした銭湯だが、清潔さ、湯船のクオリティ、サウナの温度、水風呂の温度などなど、最高点と言っていいと思う。サウナ料金タオルレンタル込みで900円という値段もこの辺りとしては非常き良心的。本当はいい点をつけて混んで欲しくない気持ちがある。本当に素敵な銭湯です。
今のところこのくらいの規模の銭湯では一番好き。内装は新しい感じで非常に綺麗。人気すぎて混んでるのがネック。キャッシュで入れるのが良い。
名前 |
栄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3377-3369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日勤務終了後に温泉に入りたくなった為こちらにお世話になりました。金曜の夜だからか中は満員御礼、商店街を抜けてマンションやらアパートの道を行くと見えてきた栄湯さん。中は新しくなってて温度もちょうど良かったです、また行こう。