原宿で味わう高クオリティの玄米うどん!
絵空事の特徴
カレーうどんのスープは非常においしいです。
玄米を使用したうどんで健康的です。
原宿駅から徒歩10分、目立つ看板が目印です。
玄米を使ったうどん。丼物系も玄米。そのためちょっと味に重たさがないというかさっぱりしてるかな?美味しかったけどね、足りないなーって思う人はいると思う。好みですね。
渋谷でこの味、このお値段はクオリティが高いと思います!玄米うどんの事前知識なしで、冷しのとりちく天うどん650円を食べました。天ぷらはサクサクで美味いです。この食感はかなり珍しいですね。麺は中太くらいで、なめらかで程よくコシがあります。カドが無いのが珍しい印象でした。スープは優しい味で、好みが分かれるかもしれません。テーブルに出汁醤油があるので、セルフで濃いめにできます。ほか、内装がオシャレ、立ち食いでしたのでゆっくりはできず、ですね。
原宿駅から10分ほど歩いて派手目の看板が目印です。竹下通りを通ると分かりやすいです。他の通りだと、真っ暗な道が多いです。うどんは、確かに小麦のうどんと変わらず美味しかったです。椅子は3席、あとは立って食べるための壁についたテーブルのみでした。テーブルは籾殻が混ぜてあるようでした。店内で食券を購入し、受付で数字のプレートをもらって、出来上がるのを待ちます。お冷やは券売機の隣に置いてありました。券売機は現金、ペイペイなど支払い方法は複数ありました。食券機は外のほうがいいように思います。ドアや外の壁に何も手順が書いてなく、狭い室内で食券を買うのは不便でした。インスタグラムには書いてあるのかもしれませんがドアなど目につくところに書いておいて欲しいです。外国人多くて、ウンザリしたのでしばらくは行きません。
最寄りは難しいですが原宿?どこからも遠いです。グルテンフリーうどんの立ち食いイートイン!珍しい。(ひと席だけテラス?のような外席あり)ほぼ海外の方で、観光途中に寄っている感じの方が多い印象でした。おうどんは小麦のうどんとほぼ変わらず美味しい!お出汁も◎(肉うどん、かき揚げで1,300円位でした)そしてかき揚げがとっても美味しかったです…!ただ、少し覚めてくるとうどんが硬くなってくる、よく噛まないと後々消化が悪くなる。が注意かなと思います。自分自身完全グルテンフリーでないものの、小麦は極力控えているので、外食でおうどんが食べられるのはとても嬉しかったです!ここはまた伺います!ご馳走様でした。
名前 |
絵空事 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/esoragoto_udon?igshid=NTc4MTlwNjQ2YQ== |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

カレーうどん、スープの味はとてもおいしかった。グルテンフリー麺?糖質を気にしてる私的には嬉しいけれど、普通のうどんの方が多分より美味しい。悩ましい。