三宿の牧歌的珈琲焙煎店。
コーヒーロースト 黒柴の特徴
定期的に焙煎している新鮮なコーヒー豆が豊富に揃っています。
グアテマラの種類が豊富で、個性的な体験が楽しめます。
小規模焙煎機での手作業が、その味に深みを与えています。
お店にはコロナで行けないので通販で注文。とても香りが良く美味しく飲んでます👍妻の好みが段々と確定して来ました。
三軒茶屋に出かけたときGoogle で見つけて立ち寄りました。自動焙煎機ではなく昔ながらの手動式でその場で焙煎。豆の値段が223g(だったかな、要は200gきっかりより少し多め)いくら、と書いてありこれはどうやら焙煎して減るぶんを見越した量みたい。店主のお話も面白かった。味の好みを伝えるとお勧めの煎り具合で焙煎してくれます。
個々のコーヒーはほんろうにおいしくて、初めて買った時の感動を今も覚えています。価格が高すぎないのもうれしいです。
ここの手ごろ価格で本当に美味しい豆を買ってから、そんじょそこらのお店では飲んだり買ったりできなくなりました。幾度か足を運ぶと好みの種類を覚えていてくださり、オススメもしていただいています。「贈物にしたいのですがこの豆と対極の豆は?」というオーダーに応えて下さったり、『この豆は焙煎後すぐでも美味しく、そっちの豆の美味しさのピークは焙煎後2
店舗以外にオンライン販売も手掛けており、焙煎仕立ての珈琲豆をすぐに発送してくれる。個人向けにここまで徹底した鮮度管理をした豆を卸してくれる店は大変希少。
営業が不定期なので問い合わせてから訪問して下さい、
焙煎にこだわりあり、小規模焙煎機で注文ごとに焙煎してくださいます。同じ豆でもこちらの焙煎だと本当に美味しいです。テイクアウトコーヒー不可を徹底していて、落ち着いた近くの常連ばかり、店内は静かなのがよいです。こちらの焙煎のイルガチャフィ、コーラルマウンテンが特に好きです。たまに入るナチュラル系の豆もお気に入り。店主はコーヒーの知識が深いですが、ひけらかしたりすることなく、各々美味しいと思えるものを飲んでくれたらよい、という考えで、聞いたら色々教えてくださいますが、押しつけがましくないのがよいです。購入客にサービスコーヒーを一杯ずつ入れてくれるのがほっとする時間です。とてもオススメのお店です。
新鮮で美味しい豆がお手頃価格で手に入ります。知らない銘柄でも店主がテイストや美味しい飲み方、焙煎後の飲み頃を教えてくれるので好みの幅も広がると思います。豆と好みに合わせて焙煎してくれるので、どこのコーヒーローストチェーンもオススメできます。
ここの珈琲は本物です。
名前 |
コーヒーロースト 黒柴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5787-5993 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても美味しい。同じ生産者の同じ豆なのにどうしてこんなに美味しいの?ってくらい美味しい。しかもお手頃価格。今回は通販を利用しましたが、近いうちに愛犬を連れてお伺いしたいです。