清澄で味わう!
CIESTの特徴
パッリパリのサンドイッチが楽しめるお店です。
美味しい赤のスパークリングが魅力の一つです。
立ち飲みでワインとおつまみが楽しめます。
立ち飲みでワインとパン、おつまみを楽しめるお店。飲み物は基本グラスワインだけで、ワイングラスとお水があらかじめ席にセットされています。パン屋は12時から、立ち飲みは13時から。12時開店のタイミングで外にノートが出されるので、名前を書いて13時まではどこか涼しいところで過ごすといいと思います。席数は見た目よりも結構あり、15人ぐらいは店内に入れます。13時時点で満席です。グラスワインの価格帯は1000-1600円、いくつか見繕って持ってきてくれる中から選びます。その日のうちでも途中で持ってくるワインが別のものに変わったりしたので、注文に合わせて変えているのかも。飲ませることを意識しているからか、調理と提供とパン屋側のレジを3人で行ってるからか、料理のサーブはかなりゆっくり目。切って出しのサラミなどでも30分はかかります。メインのサンドイッチに至っては、時間がかかると言われてないものでも45分ほど、時間がかかると言われた鴨は1時間は見た方がいいです。味は申し分なく、どれも小麦や素材の風味が感じられて、ハーブのニュアンスも絶妙で美味しいです。特にパンは本当にめちゃくちゃ美味しい!店内立ち飲みで、室内もかなり暑めなので、暑いの苦手な人はお酒の力も相まってどんどん暑くなるので辛いかと思います。パン屋さんだけの利用であれば、開店直後は混み合いますが、13時ぐらいには空いているので、パンだけ購入するのもありかと思います。
この写真の赤のスパークリングがとっても美味しかった。店内でお野菜も買えたり、色々な種類のパンのラスクも美味しかったです。
清澄へ移転になり近くなりました。サンドイッチがどれも美味しい。毎回はないけどラスクもお気に入りです。バケットは買った瞬間からかじりつきたくなる!
雰囲気がとても良く、ユニークなお店です。パンやお酒が好きな方は、ぜひお見逃しなく。
名前 |
CIEST |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/ciest2019?igsh=MWZjN3BqMTluY2dtcQ== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小麦の美味しさを味わうパン🥖中に空気穴がボコボコ開いた外、パッリパリのサンドイッチでした。舞茸とラルド上手にグリルした時の舞茸の美味しい香りが口いっぱいに広がります。アクセントに粒マスタードの酸味、イタリアンパセリ。お塩がしっかり適度旨みを表現してくれて、そこにか加わる美味しい脂🤤大人のクリームパン注文してから作ってくれました。何やら混ぜる音、塗る音、香ばしい甘ぁい香りがして登場。オープンサンドでとろとろなので、包めずのそまま手渡しで袋に入れることはできません😆仕方がなく、紙袋の舞茸を出して代わりにそーっとクリームパンを入れて帰りました。無事にいただいたお味はとろける甘さ🥰炙りの苦さもあってこれはうまし🤭パンを最大に引き立てたお味。これはワインに合うはずですわ。