大人気!
ハゼ釣りのメッカ。冬でも釣れます。水質も良く、ボラやセイゴも行き来する姿が見えます。
ウォーキングで滑り台が見えたので、立ち寄ったら、白い花が咲いていて、十月桜かなと見たら、梅の花だった。テレビで、今年は早いと報道していた。少し離れた場所に桜の花がさいていました。
新左近川の河川敷に有る公園です。長い滑り台やターザンロープなど子供たちが十分遊べる遊具が揃っている感じです🛝ただ直ぐ側が川なので、小さなお子さんは、必ず大人の方がそばで見ているのが大事かなと思います。川では大人の方々が、カヌーを使った球技を楽しんでいらっしゃいました。何ていう名前なんですかネぇ~🤔また、ゆっくり釣りを楽しんでいる方たちもいらっしゃいました。地域の皆さんの憩いの場なんだなと感じました😃
長〜い滑り台は子どもたちが行列になるほど大人気!今では大人(ティアラ)も聖地巡礼に多く見られます(^^)♡
名前 |
新左近川親水公園(右岸) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きな滑り台が人気の公園。ローラーではないので親もあまりハラハラする場面が無くて楽。滑りはそんなに速くなく、降り口も長めで、小さい子でも簡単に滑れます。登るのも途中まで丘を登るような感じなので、階段渋滞が起きにくく、子供をそんな急かさなくても良くて楽。上り下りで運動になりますね。飽きたらコンビネーションや散策もできる。コンビネーションは簡単な所も大きい子向けの所もあるので、長く楽しめる。夜でも明るめで、保育園帰りの公園遊びらしき親子や夜遊ぶ派の外国人家族等途切れないので治安も良い。何気に薔薇が公園内や川沿いに沢山植えてあり、季節によって色々な花も楽しめる。特に初夏はバラも咲いてるし、桜の実、チガヤ等がたくさんあって遊びにも使えそうでした。このローラー滑り台のある遊具エリア、大きい公園だからすごくトイレにオムツ替え台ありそうな雰囲気ですが、この近くには多分無いのでご注意。新田コミュニティ会館まで行くか、対岸のベルクやラグビー場管理棟、中川方面のカヌー乗り場付近しか無いと思います。