江戸切子体験で夢を形に!
江戸切子専門店 煌粋 (併設/ 株式会社 キヨヒデガラス工房)の特徴
東京メトロ半蔵門線の住吉駅からすぐ徒歩圏内でアクセス良好です。
江戸切子体験では、色グラスを選び自分だけの作品が作れます。
しっかりサポートを受けながら、初めてでも安心して楽しめる体験です。
以前からやってみたかった江戸切子に親子3人で体験させていただきました。ホームページや口コミを見てここでと決めていたのですが、2名での予約枠しか空いておらず、お願いして3名で体験しました。時間もなるべく取れるように配慮してくださり、とてもありがたかったです。頭の中の完成作品とは程遠い物が出来上がりましたが、貴重な体験ができ充実した時間が過ごせました。もう一度、挑戦したいです!デザインを考える所で、迷って時間がかかってしまったので、次回は予めデザインを考えておこうと思いました。完成した切子、大切に使いたいと思います。
江戸切子体験に初めて参加させて頂きました。ブルーと透明のグラス2つセットを作成。線を引く加減が難しく、職人さんのすごさを改めて実感しました。受付の方も気さくに話しかけてくれ、作業中も丁寧に教えて下さり良い体験になりました。東京旅行に行く人にはオススメしたいと思います。ありがとうございました。
友人と4人で体験してきました!最初に先生が優しく丁寧にレクチャーして下さるので不安なく楽しくできました。はじめは練習も兼ねて透明なグラスでスタート。ある程度コツを掴んだら色付きグラスにチャレンジ。作業台が2台だったので、4人で交代しながらグラスに下書きをしたり研磨機を使ったり ワイワイお喋りしながらできました。今度は中学生の子供を連れて行きたいと思います!凄く楽しかったです。ありがとうございました。
かねてより憧れていた江戸切子の体験ライン登録すると体験時間が30分延長になります色グラス、赤か青を選んで、いざ工房へはじめに見本となるいくつかの切子を見せていただき、模様を選んで透明のグラスからスタート初めての体験にドキドキですがしっかりとサポートいただきつつ真っ直ぐにグラスに刃を当て動かすとしっかりと溝ができていきます途中疑問点などは、すぐに答えてくださり、見守ってくださいますこなれたところで、あとはご自由にとのことで作業集中タイム!夢中で透明を終わらせていよいよ色グラスへ外にひいた線が見えづらくなかなか苦労しましたが、外の青色と削れた透明部分のコントラストが美しいこと!夢中で取り組むこと1時間半2つのグラスが完成〜!初心者ーっという完成品だけど大満足ですお店で売られている切子とは、程遠いのですが(笑)またトライしたいなと思います。ありがとうございました!
ドラマをきっかけに江戸切子について知り、実際に作る体験ができると知ったため、1時間半の体験コースに参加しました。透明なグラスと色付きグラスの作成を体験しましたが、最後までまっすぐ線を引くことさえ難しかったです。店頭に並んでいた作品を作っている職人さんの凄さを実感しました。集中しているうちにあっという間に終わってしまいましたが、とても貴重な体験でした。これから江戸切子の体験をしたい方にはとてもオススメです!
名前 |
江戸切子専門店 煌粋 (併設/ 株式会社 キヨヒデガラス工房) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6659-5117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

東京メトロ半蔵門線の住吉駅から歩いてすぐにあり、東京に慣れていない自分でも迷わずに着きました。グラスを2つ作る体験をしました。透明1つと、青か赤どちらか1つ選ぶことができました。青い方が色が暗くて難しいと事前に教えていただきましたが、思い切って青を選び、やはり難しかったです…笑最初にどんな風に削っていくかを教えていただき、慣れてくると自由に体験させていただけました。サンプル作品がいくつかあるので、それらを参考にしながら、ポスカで下書きをして削っていきました。静かにガラスを削っていくのがとても楽しくて、あっという間に2時間半経っていました。お店の方々も親切な方ばかりで、とても良い切子体験でした。