神社庁認定の興味深い屋敷神。
胡録天神社の特徴
神社庁に登録されている本格的な神社です。
屋敷神以上の歴史を持つ神社に驚きました。
さらに興味を引き立てる独特の魅力があります。
殺風景。上根胡録天神社の創建年代は不詳ですが、慶長年間(1596-1615)に立野堀村が開拓、山伏が元荒川を渡る前に置いて行った第六天様の御札を祀ったとも、大水の際に田口某の家に流れ着いた第六天様の御札を祀って祠を建立ともいいます。
| 名前 |
胡録天神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
単なる屋敷神かと思っていましたが、神社庁に登録された神社でした・・・。ますます興味がわいてきました。