桜台の久松湯近く、絶品餃子。
桜台の餃子家の特徴
餃子250円、チャーハン500円とコスパ抜群のメニューです。
久松湯から徒歩1分、便利な立地に位置しています。
手作り餃子が美味しく、心の満足を得られます。
餃子250円、チャーハン500円。この物価高にお財布に優しい価格。店内は4席しかありません。女将一人で切り盛り。隣の銭湯でひとっぷろ浴びてから行くのがおすすめです。
桜台が誇る銭湯・久松湯の裏手にある餃子屋さん。小ぶりながら1人前6個250円と手ごろ価格です。(2024.2時点)小窓もありテイクアウト専門にも見えますが、店内にはカウンター4席がありイートインも可。餃子、点心系は思った以上に種類も豊富でした。イートインでは注文後に焼いてくれるため、蒸し焼きする際の湯気がボワッと厨房を席巻。眺めてると焼き上がりが楽しみになれますね。焼き面はカリッと、周囲はもっちりとした皮で餡には下味がしっかりめに付いていて醤油などなくともそのままで悠々いただけます。芳香でもわかりますがニンニクはしっかりめ。ビールに合わせるにも好適でした。えび餃子はニンニクに頼らず、干し海老の香味。やや汁気のある餡で優しい塩みが良いですね。餃子定食のほか、ラーメンや焼きそば、炒飯、セットメニューもいろいろとあり食事だけでも。テキパキとしたママさんが営んでいて初見でも気軽に入れる雰囲気だったりします。
お母さんがワンオペで営業してる餃子が自慢の町中華屋さんです。このご時世にラーメンが¥500-で昭和レトロな中華そばが食べれて手作り餃子のバリエーションも多くて悩んでしまう程。一つめはそのまま食べてねの掲示が目に入りましたので従い食べ始めたら、最後まで薬味無しで食べ切ってしまいました。餃子とラーメンのセットで¥730-と安価で嬉しい限りですが、お母さんのワンオペでカウンター5席しか無いので、待ち時間覚悟が必要です。
練馬区桜台都内ベスト3に入る銭湯久松湯1分の場所ラーメンセット 730円餃子専門店といっても、商店街の惣菜餃子のような感じなんだけど、なぜだかラーメンも相まって心の満足を味わえる味。狭くて5席のカウンター店内の壁には日ハム選手のサインと早稲田の清宮の写真。清宮のサイン?練馬区町よりスポーツ育成貢献の表彰状 うん なんだか部活帰りあったら嬉しいおかあさんの店でした。
桜台4丁目、久松湯の近く。古くは「ちい散歩」、ここ数年では「昼のセント酒」にも登場したという餃子専門店。創業30年以上。新店開拓というには、あまりにもシブいお店。いや、単に僕が知らなかっただけです。さて、チャーハンに焼き餃子1人前(6個)がつく「チャーハンセット」を注文。餃子はひとくち大で食べやすい。焼き加減も食感も味も言うことなし。ニンニク不使用だけど、しっかりと力強さもありますね。卓上の酢醤油と、種ごと刻んだ唐辛子入りの自家製辣油で食べれば、至福。チャーハンの具は卵、ねぎ、チャーシューと、いたってシンプル。あえていえば「しっとり系」だけど、ごはんは定食に合わせた炊き加減だと思うし、むしろ餃子とよいコントラスト。名脇役のわかめスープと一緒においしく食べて、ごちそうさまでした。餃子は種類豊富で、唐辛子、えび、にら、カレーに、水餃子や小籠包餃子もあり。基本の焼き餃子は単品で1人前240円(持ち帰り用の生餃子は10円引き)というから驚き。今度、家食べ用に買ってみます。
住宅街にぽつんと佇む餃子屋さん。外観から美味そうだなと思って店内に入ると、ショートヘアのイケメンママが迎えてくれました!凄く感じのいい人で居心地が良い。何より餃子定食は470円〜からと激安!ビールを頼むとおつまみも良かったらどうぞと!またリピートしたいです!
カウンター5席なので早めに行きましょう。炒飯セット(餃子6個)690円ラーメン490円どちらもとても美味い。ラーメンの醤油は薄めで鶏がらスープの味がしっかりとわかる仕立て。オススメです。
リーズナブルで何度来ても飽きない味。
30年以上あるでしょうか?昔からよく焼き餃子をたべていました。お店のお姉さんはずっと変わらずカッコイイ感じです。老舗には残る理由があります。美味しいです!
名前 |
桜台の餃子家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3992-1601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

餃子屋さん、中にカウンター4席狭いのに昼から生ビール呑んでるやからが居る土地柄。しかし餃子はうまい、ラーメンも安いうまい、ランチセットも良いだから、早く回転して下さい。