水天宮前で贅沢ランチ体験。
お昼の時間帯。祝日だが客多い。五目そばを注文。中華料理屋の汁そばはスープが多くて好き。スープも塩梅が良い。五目あんかけは野菜多い。少しの豚肉とエビ一匹。餡は硬め。だまって食す。だまだま。雰囲気は良い。客入りも良いので、次回来たときは楽しめるかも。
2025.1月訪問以前から気になっていた町中華。町中華ながら、点心メニューが充実している上、料理も本格的。店内はバー・スナックを居抜きしたような不思議な雰囲気。まぁ、食事するには気になりません。客層は近隣サラリーマン、かと思いきや、近隣住民の憩いの場(?)とやや意外。美味しい中華を求めて近隣の人々が集う穴場。
ランチタイムに伺いました。人形町の四川亭とランチメニューのデザインがそっくりですが系列店なのでしょうか?値段は四川亭の2割り増し位か。味に期待が持てますねー。地下へ降りて入り口から入店。入って直ぐ左におしぼりがあり、セルフとの事で持って案内された席へ。円卓で相席。担々麺と麻婆丼のセット 1,300円。ちょっと贅沢しちゃいました。本当は麻婆ラーメンがあったら単品で頼んだんですけどね。先に担々麺から食べ始めました。好きな味でした。美味しー。ひき肉にもしっかり味付けされ炒められていました。麺とスープも旨い。麻婆丼、結構辛いです。汗が(^◇^;)汗でも美味しい。やっぱり麻婆ラーメンが食べたい!ご馳走様でした!また伺います!
水天宮前の中華屋さんです。セブンイレブンの建物の地下にあるお店です。店員さんは中国人で多少ぶっきらぼうな雰囲気でしたが、それ以外は特に目につくことなく、なかなかの雰囲気のお店です。丁度、用事を控えていたので、定番の炒飯大盛りと春巻をいただきました。隣のテーブルの炒飯がかなり少なかったのでそれを見て大盛りにしたのですが、完全に読み違い。どうも横のテーブルはセットのミニ炒飯だったようで、私に出されたのは山盛り炒飯でした。唯一良かったのは、炒飯がパラパラ炒飯で美味い炒飯だったことです。スイスイ食べられました。蟹炒飯らしいですが、蟹の味はしませんでした。春巻はパリパリ食感でしたが、味は普通ですね。総じて美味いです。ランチではカードが使えず不便でしたが、味だけなら文句なしだと思います。サービスやホスピタリティという意味では落第かもしれません。
| 名前 |
中華料理 翠蓮 人形町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3664-0036 |
| 住所 |
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目38−9 宮前ビルディング B1 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
ランチで、五目焼きそば(柔らか麺)+焼売2個、1200円、友人は、チャーシュー麺+中華丼1400円を注文、味、量、申し分ない。この値段なら納得、お値打ちです。