銀座40年の味、絶品ランチ。
平日11:30ランチでの訪問となります。カウンター席へと通されました。ランチのメニューより上握りをオーダー。気さくな大将と良く気の利く女将のくつろげるお寿司屋さんと感じました。ネタはどれも新鮮で最初に提供されたマグロが特に印象に残りました。ふわふわのだし巻きも秀逸で最後まで美味しく、そして心地よく過ごすことができました。銀座でお寿司の響きも重なり、大変満足したランチとなりました。是非また伺わせていただきます。ご馳走様でした。
大将も女将さんぽい方も接客がとても良く、お寿司もとても美味しい!かなりリーズナブルだと思いました。上?(2500円くらいのやつ)頼みましたが、次回はおすすめにしようと思いました。マグロの赤身、中トロ、赤貝?イカ、エビもなんでもすごく美味しい。ガリもかなり美味しい!お味噌汁が美味しいのも嬉しかったです。中央区お買い物券使いたいと申しでたら快く承諾してくれました。
銀座一筋40年。15歳から飛び込んだ伝統は100年を越える。毎日早朝から市場へ行かれ、目利きをされる。マイペースで、いつもニコニコされていて、こんな人の良い方は見たことありません。ネタは、ウニは塩水ウニを基本的に使われており、松川カレイ、星カレイ、魴鮄など他ではあまり見ない高級食材も、持ち前の目利きで調達。そんな夜もコースは破格の12,000円。知られたくない隠れ家な名店。長くお元気に続けて欲しいお店です。※テイクアウトはありません。
ミックス丼(炙りサーモン、まぐろ、いくら)をランチで頂戴しました。1,600円とは思えないクオリティで、最高に美味しかったです。1年ほど業務で東銀座に通っていたのですが、もっと早く気づきたかった・・・とほんとに思いました。あえて足を運ぶお店だと思います! これからランチは必ず利用します!
こちらのお店、食いしん坊仲間が夜に行って良かったと聞いたこともあり、この日はランチで伺いました。グルメタウンである東銀座で長らく営業されているだけで間違いないように思います。夜には2万円前後とそれなりにするお店のようですが、ランチはとてもお得に食べることができ、・海鮮ちらし 1,200円・北海丼 (炙りサーモン、イクラ) 1,400円・ミックス丼 (炙りサーモン、まぐろ、イクラ) 1,400円・鉄火丼 (赤身、中トロ、大トロ) 2,200円・三色丼 (穴子、イクラ、まぐろ) 1,800円・ランチ握り 1,400円・上握り 2,200円・特上握り (ウニ入) 3,000円・おまかせ握り 4,800円であり、さらに「カニの味噌汁」も付いているという魅力的なラインナップでした。また、店外にメニューを置いてあるのも安心かと思います。お店に入ると右手がカウンター、左手がテーブル。せっかくということで私達はカンターに居を得ました。お店はご夫妻と思われるシニアなお二人が担当されており、なんだかホッとするような雰囲気でした。この日は、ランチメニューの中から、・特上握り (ウニ入) 3,000円を。夜の価格帯を考えると、これでも十分お得なように感じました。お茶を飲みながら寿司を待ちました。外には「一人仕事により時間がかかる事もあります」と書いてあったのですが、昼のピーク時間を過ぎたタイミングだったこともあり、それほど待たずに寿司は登場しました。寿司7貫に玉、そして鉄火巻きがついており、寿司はマグロ、トロ、鯛、トリガイ、穴子、海老、ウニでした。それぞれの寿司は白シャリであり、サイズが大きく、それでいてふんわりと握られている優しい味わいの寿司。この価格なのでネタとしては特別ではないものの、ネタとシャリのバランスが良く、ボリュームも満点、寿司気分をすっかり満たしてくれました。「カニの味噌汁」もアラ汁にカニの身も入っているような味噌汁。熱々で登場するのもうれしい限りでした。こちらのお店、近所にあったら頻繁に伺ってしまうようなお店。東銀座でもまた伺いたいお店でもありました。こんな寿司が良いのだよ、そんなお寿司屋さんでした。ごちそうさま。
名前 |
銀座 寿司周 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3546-7800 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目14−19 第2カタヤマビル 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチにぎり 1600円どこも行列ですが、こちらは安定して入れました。大将のお人柄と雰囲気に、同僚は、カッコいいを連発。明るい大将と話をしながら、カウンターのお寿司を楽しむのは良いです。