東中野駅から5分!
明治大学付属中野中学校・高等学校の特徴
交通整理を行う警備員がいる学校の安全性は高いです。
都営大江戸線東中野駅から徒歩5分の好立地です。
校舎の見事なリニューアルが魅力的です。
生徒の一部が面倒なノリ。
教員の質が微妙というのは、わかる気がします。
学生の数が多く警備員などが交通整理をしている毎日お疲れ様です。
学校は数あれど今後を考えるとコストパフォーマンスの高い中学・高校でしょう。明大も2020全国高校生による私大人気No.3でしょ。お得感強いと思いませんか!中身はどこも似たり寄ったりですよ。大学入試が多様化の時代に入りますし、男子校も良いのでは。東大合格者の40%近くは男子高出身だそうです。言われて見れば灘、ラサール、麻布、開成、全て男子校だー。そんな学校生活も良いのではないでしょうかね。大学行けばどうせ共学ですからー。
星1もつけたくない。
イミワカンナイ校則多すぎる。
都営大江戸線東中野駅A3出口より徒歩5分ほどです。A3出口は地上までエスカレーターを利用することが出来、便利です。中学棟、高校棟、共に新校舎となり、設備が充実しています。
教師はそこそこいい初めてくる人は迷うかも?食堂が狭い改善したほうがいい点はたくさんあるがそれを改善すれば素晴らしい学校だ。
在学中、教師の質は正直そこらの公立高と大差ない。だが、日頃の学習を怠らない限り上約10%が他大進学、下約10%が推薦されないため80%以上の生徒が明治大学へ進学できる。新築後の校舎の作りが甘い点や電波、照度が低いなどの問題もあるが綺麗なので大目に見るとする。高校受験を考えているのであれば明八であったり明明を勧める。そもそも早慶の滑り止めにしようとしているそこの君は是非とも抜かりなく勉強して早慶に行ってほしい。同じ境遇に居た先輩の切なる願いだ。
名前 |
明治大学付属中野中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3362-8704 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

校舎が新しくいじめがなく、附属というので星2です。まずこの学校に入る前に6年間ずっと男子しかいない生活でいいか想像してみてください。監獄です。校則の頭髪検査は1ヶ月に1回あり、査定が厳しく、眉毛にかからないようにしなければなりません。なので髪を伸ばしてキメたい人はオススメしません。行事も面白いのが無く、体育祭なんて女子いないのであまり面白くないです。スポーツは力が入っているのでスポーツを頑張りたい青春を捨てる覚悟がある人はオススメします(*^^*)