高田馬場の静寂、心安らぐ御朱印。
玄國寺(玄国寺)の特徴
本尊の無量寿(阿弥陀仏)が安置された、静寂に包まれたお寺です。
豊島八十八ヶ所霊場第72番札所、歴史を感じる重要な場所です。
岩倉具視の移築邸宅や美しい庭が魅力の隠れた名所です。
除夜の鐘を突かせていただきました。混んでおらず、むしろ外で人を呼び込んでいらしたので、体験してみたい方にはぜひおすすめです。お線香代やお賽銭を気持ち納めますが、記念品として縁起物の松ぼっくりと折紙細工をいただけました。気持ちよく鐘突きができ感謝です。新年も良い年になりますように。
御朱印のみです奥様の対応が最高です本尊 無量寿(阿弥陀仏) 弘法大師 豊島八十八ヶ所霊場第七十二番札所 無量寿(阿弥陀仏)大弁財天。
小さく綺麗に整えられたお寺です。御朱印はいただけなかったのでとりあえずこの評価。
高田馬場のホッとする空間!知りませんでしたが、閑静な雰囲気は最高で、心が静まります。庭も美しく、居るだけで心が洗われます。境内には、巨大なクオーツの結晶が!高田馬場駅から歩いて5分なので是非訪れてみてください。
私が1年半前に救われた場所です。大きな水晶があって、癒しとエネルギーを頂けます。住職はじめ、奥様も人格者というか宗教宗派の壁は完全に超えています。全てを受け入れてくれる気が勝手にしてしまうところです。
岩倉具視の移築した邸宅があります。
戸山公園北側、新宿諏訪神社隣り高田馬場の片隅にひっそり佇む閑かなお寺です。
本殿手前の水晶は必見です。お庭もとても綺麗です。
とてもお忙しい最中、御朱印を頂きました。
| 名前 |
玄國寺(玄国寺) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3209-2423 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
諏訪神社ヘの途中に墓地と山門を見る。参詣を終わり高田馬場駅に向かい、山門前の小道に至る。寺院は神社に比べ敷居が高い所があり、檀家以外お断りの場合があるので、山門前で躊躇していたが、真言宗豊山派とあったので胸を撫で下ろす。基本的に豊山派で門前払いの経験がない。都市部の例に習い手狭な境内は、清掃の行き届いた風情豊かなお寺でした。