スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
相屋神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
こちらの神社も常夜燈や幟立や鳥居などのたぐいの神社があるという印がなく強い意志を持っていかなければならない。国土地理院地図の神社マークをたよりに農道を進むと「相屋神社はこちら」の柱があるが、その進行方向にはやはりそれらしいものはない。コンクリート道と階段を登ると立派な石鳥居と国史所載社の立派な門柱。ギャップがすごい。まだ新しい随神門をくぐりようやく本殿に。どことなくユーモラスなお顔の狛犬三代実録に掲載されているので千年を超える国史現在社町名の青谷は相屋が転じたものといわれる。神饌幣帛料供進神社本殿、幣殿、拝殿、随神門、祭器庫、参籠所。