東京で味わう上海の花雕鶏鍋。
威皇WEI HUANGの特徴
上海生まれの私が、絶品の花雕鶏鍋を堪能しました。
現地の人気店の味を東京で体験できる貴重な場所です。
鶏肉が柔らかく、スープはお替り無制限なのが嬉しい。
年始から気になっていて、ついに8月に初訪問!鶏スープが本当に絶品で、友達は3杯、私は2杯おかわり😂 鶏肉も柔らかくて、ラー油ダレと相性抜群。牛肉団子や鶏なんこつ団子も美味しかったです。煲仔飯も香ばしくて腸詰たっぷり!2人でシェアにちょうどいい量でした。平日18時半でもほぼ満席だったので、予約がおすすめです✨
中国の大人気店が日本上陸したと聞いて、行ってきました。花雕醉鶏鍋を注文。鍋のフタを開けた瞬間、紹興酒の芳醇な香りが一気に広がり、食欲をそそります。煮込まれた鶏肉は驚くほど柔らかく、特製スープは漢方の香りとコクがあり、体の芯から温まりました。「全席がこの鶏鍋を頼んでいる」と思うほどの人気ぶりも納得です。締めには魚介や野菜を追加して火鍋風に楽しみました。上海の“最先端”ガチ中華を東京で体験でき大満足。
威皇の花雕鶏鍋は薬膳と花雕酒の香りが絶妙なスープが自慢。鶏肉は柔らかく、スープの旨みがしっかり染み込んでいました。追加したアワビもプリプリで美味。店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も丁寧。特におすすめはテーブルで混ぜてくれる煲仔饭で、香ばしい鍋巴が最高でした。体が温まる美味しさで、また行きたいお店です。
看板メニューの花雕鶏鍋がとても美味しい。薬膳の香りと鶏スープのコクが絶妙で、日本では珍しい味わい。煲仔飯もおすすめ。スタッフは親切で、店内も清潔。上野エリアで本格的な中華料理が楽しめる貴重な店。
上海のものすごい人気店だそうで、現地ではいつも何時間待ちになるそうです。ここははじめての日本の出店で、酔鳥鍋が定番です。中国のお酒で鶏を煮込んで、煮込む際にアルコール分が全部飛んでしまうので、スープがスッキリする味で飲むと体がとても温まります!赤ちゃんが飲んでも大丈夫だって店員さんに言われて、とても優しい味でした。そしてお酒で煮込んでいるせいか、鶏肉がとても柔らかくて、肉の臭みが一切なくなっている。お店で味付けした秘伝のタレでお肉を食べるとさらに醤油や唐辛子の刺激な味が入り、スープのマイルドの味から一転して、それもそれで美味しかったです。とにかくおすすめです!夏場に体が変にエアコンで冷える時もだし、冬場の寒い日にも、是非試してみてください!*炊き込みご飯も本場の味でした!混むので予約するのをおすすめします!
上海で人気な鶏鍋です-花雕醉鶏鍋,やっと東京でオープンした,鶏めちゃくちゃ柔らかくて、美味かった,今まで食べたの鶏鍋中の一番だと思う,スープお替り無制限です。煲仔飯は店員さん,目の前に混ぜてくれた,すごく美味しかった,最高です!また行きたいです。
上海のすごい人並び人気店、今日本での出店、暑い天気のうちでもたまらない、中国の花雕酒鶏煮込みは定番、独自なレシピ、で作られたベース、お酒も加えて(高温でアルコール飛ばしてます、心配無し食べれます)、鶏肉が柔らかくて、肉臭みも無い。食事の前には、まずスープを飲む香りが良い~次火鍋にもする土鍋ご飯、野菜炒めも、お勧め。
上海で4時間待ちの花雕鶏鍋を東京で食べました。花雕酒と新鮮な鶏肉を完璧に組み合わせた料理で、鶏のスープは漢方薬と花雕酒の香りが混ざり、鶏肉の滑らかでジューシーな味わいが、止まらないくらい美味しいです。鶏肉を食べ終わった後は、そのままシーフードを涮ることができます。エビは生きていて、鶏鍋だけでなく、新鮮で塩辛いニライカラマリ、香辛料の小さな腸詰め、爽やかなニンニクの油菜もとても美味しいです。以前、上海の総本店で花鶏鍋を出す「威皇」は、四年連続で口コミで必食の第1位に選ばれ、行列で足が棒になるほどです。今、店舗はその本格的な味を東京にも持ち込み、日本の友人たちも満腹になれるようにローカライズせずに提供しています。先にスープを飲んで鶏肉を食べ、その後鍋をすするという一石二鳥の楽しみ方で、コスパと体験の両方がとても良いです~
最近、本当に友達と東京を食べ歩きするのにハマってます。先週末は上野でお花見していた時、たまたま通りかかった「花彫酔鶏鍋」というお店。看板を見て気になり、すぐに小紅書でレビューをチェックしたら評判も良さそうだったので、入ってみました。私たちは看板メニューの「花彫酔鶏鍋」を注文。テーブルに運ばれてきた瞬間、ほんのりお酒の香りが漂ってきて、スープは澄んでいて一口飲むと本当に美味しい!ほんのり酔いが残る甘みもあって、前夜に飲みすぎた体に染み渡る…。冷えた体も胃もぽかぽかに温まりました。お鍋の具材も新鮮で、コーンやベビーチンゲンサイなど、好きなものをたっぷり頼んでスープにくぐらせていただきました。旨味たっぷりで、一口ごとに幸せな気持ちに。そして、締めには名物の土鍋ご飯も注文。おこげが香ばしくカリカリで、焦げた部分が最高に美味しかったです。あのカリッとした香ばしさ、大好き!お店はこじんまりしているけど、清潔感があって居心地も◎。スタッフのお姉さんたちもとても優しくて、友達とおしゃべりしながらのんびり食事するのにぴったりの空間でした。お花見で一日中歩き回ったあと、熱々の鶏スープをいただく…これ以上の癒しはないかも。ちなみにこのお店、上海では4年連続で大手グルメサイトの「必食リスト」にランクインしている超人気店!今回は上海の味をそのまま東京に持ってきたとのことで、なるほど納得のクオリティ。東京でもすでに行列ができる人気ぶりです。事前予約をおすすめします。
名前 |
威皇WEI HUANG |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6284-3688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

上海生まれの私にとって、夏になると一番食べたくなるのはやっぱり「酔卤(ズイロウ)」!まさか日本に来て何年も経ってから、この味に出会えるなんて思わなかったんです!フタを開けた瞬間に花彫酒の香りがふわっと広がる「酔鶏鍋」。クコの実やナツメなどの薬膳が加わっていて、とても香り豊かでさっぱりした味わい!全然しつこくなくて、夏にぴったりなんです。鶏肉はタレをつけてもいいし、そのまま素材の味を楽しんでも◎。私は断然そのまま派~!そして鶏のスープを一杯飲んだ後には、こんにゃく、油揚げ、大根などを入れて火鍋風に楽しむのもおすすめ。三伏の時期に大根はとても体にいいんですよ。