自由と責任を育む名門校。
麻布中学校 麻布高等学校の特徴
知的好奇心を育む環境で友達と語り合える学校です。
自由と責任を重んじる教育方針が特徴の名門校です。
東大合格者数ベスト10に常にランクインする実績があります。
入場制限を全くかけない珍しい開催方法だったので文化祭初日に訪問。展示内容がアカデミックなものから広告代理店が仕掛けそうな派手なものまで振り幅が大きかった一方、巷で言われているほど自由な空気よりも校風という名の同調圧力が漂っており、子供も保護者も校風との相性が問われるように感じた。多くの参加団体がSNSで発信しており、投稿内容と実際の感触に齟齬がほぼなかったので、行く前に一読を推奨。特に学校新聞公式Twitterが混雑状況を発信していて助かった。
なかなか癖のある息子が小学校の頃、友達との人間関係に苦労しましたが、こちらでお世話になってからは毎日活き活きと学校へ通っています。保護者の方たちもユーモアのある方が多く、保護者同士のコミュニティもあるため親も楽しめる良い学校です。
医学部進学ばかりに汲々としている田舎や新興の進学校とは、そもそも気風が違う。悠然とした存在の、まさしく東京の大人の(?)進学校。
1 交通案内広尾駅から徒歩8分六本木駅から徒歩12分麻布十番駅から徒歩20分2 周辺徒歩5分に東京都立中央図書館があります(中には食堂があります)徒歩2分の場所にコンビニがあります。3 かつて周辺に美容室や山屋という小さい食品小売がありました広尾駅周辺にはマクドナルドと中華料理「那須飯店」がありました。
自由を追求する教育を貫いているすばらしい学校です。
この学校に入ると可愛い女の子からモテモテになります。
俺もココ行きたかったけど、場所が遠かったんよな。こういう校則の緩いとこの方がたのしかったかもな。by逗子開成生。
楽しいけど人によっては後悔するかもリア充になりたかった人は諦めてください。
この学校は自由という言葉と同時に責任という言葉も持っている学校です。自由ではあるが同時に委員などは特に、責任も負います。でもそれがあることである程度の秩序が保たれていて、責任さえ果たせば自由であるという校風はとてもいい刺激になります。ただ、一つだけ言いたいのはもし何してもいいと思って入ろうとしている人、1度深く調べ、考えてみてください。また、せっかく入った人はぜひ委員をやるといいです新たな刺激に会えます。
名前 |
麻布中学校 麻布高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3446-6541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

知的好奇心にまかせて、本を読んだり、映画を観て、それについて語れる友人が周りに多くいたのがいい環境でした。話したり議論することで、自分1人では関心を持たなかった分野が拓けていったので。中学高校時代に、それぞれの文化資本を下地にした異なる関心を持つ友人と話して受けるインスピレーションはやはり大きいものがありました。ところで、今も近隣に住んでいますが、登下校の学生さんたちと頻繁にすれ違います。何人かの方がコメントされているように、一部には有栖川辺りの狭い道を横並びに歩いて塞いだり、校内の感覚で公道を全力ダッシュしてる在校生もいるのかもしれませんが、気づけばすぐに道を空けてくれるので、しっかりしてると感じることが多いです。でも走るのはやめた方がいいかもしれませんね。小さいお子さんやお年寄りも多く歩いていますし、人への思いやりや気遣いができることは、社会で必要とされる人間になる上で大切なことですから。