美しい球場で高校野球を応援!
ゼットエーボールパークの特徴
午前中の試合では、バックネット裏の屋根が少なく直射日光を避けるのが難しい。
秋季高校野球千葉県大会の観戦に訪れた際、球場が非常に綺麗だった。
無料の駐車場は混雑し、臨時駐車場に停めることもある。
市原市は車社会なので、交通機関は正直あまりよろしくないです。試合などがあると五井駅からバスが出てることがあるのでそれを使う感じですが、Googleマップを使うとそれが選択肢に出てこないので、普通のバスを使ってしまうことになります。その場合、最寄りのバス停から1キロぐらい離れていて結構しんどかったです。が、球場自体はまあまあいい感じのところです。工業地帯の炎が上がっているのをバックに試合を見れるのはここぐらいでしょうかね?w😂
『球場使用料』12,300円〜『駐車場』無料車じゃないと行くのはキツイかな。球場隣の駐車場スペースは少ないですが、臨海公園内には大きな駐車場もありますよ。高校野球の予選も行われる千葉県では有数の球場です。全面人工芝なので、普段の草野球とは別世界を味わうことができます。ただ、外野はスライディングキャッチすると火傷しちゃいそうですけど…唯一の難点は、工場地帯の近くなので騒音など気になるかな。たまにはこういう球場で野球をやるのもいいものですよ!
秋季高校野球千葉県大会の観戦のために訪れました。JRの五井駅が最も近い駅になりますが、駅からは3キロ程の距離があります。バスも出ていますが本数は少ないです。また、タクシーでは1,200円程かかります。駐車場もありますが、かなり早い時間に行かないと満車になります。ただ、駅西口側にアクセスの悪さを見通してかレンタルサイクルのお店があります。1日400円なのでオススメです。道中にコンビニもたくさんありますので買い物しながら行ける利点もあります。球場は思っていたより古く内外野ともに人工芝で外野のフェンスは色が薄くなっていますし、人工芝も少し色が落ちています。スタンドは、バックネット裏は背もたれ付で内野席はベンチシートで外野は芝生席です。
綺麗な球場でした 高校野球の応援だったので、駐車場が混んでいて臨時の駐車場に停めました けっこう球場から離れていました。球場までの道のりが、石で凸凹だったので、歩道の整備がされてたらもっとよかったです。
名前 |
ゼットエーボールパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-21-4441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

バックネット裏に少ししか屋根がないので午前中の試合後ろの方に座ってギリギリ陽が当たらずに済む感じです。見やすい球場です。