里山ウォーキングの聖地、静寂の道。
切り通しの道祖神の特徴
里山ウォーキング上級者向けのトレッキングスポットです。
道祖神は弘化3年に建立された歴史ある施設です。
土曜日の交通量ゼロで静かなひと時を楽しめます。
土曜日の昼過ぎに行きましたが交通量はゼロでした。(と言っても10分くらいしか滞在していませんが)私が行った時はトラクターが前を走っていましたが、トラクター相手だとバイクでもすれ違うのは厳しいでしょう。
道祖神、弘化3年? 200年超~経過しています。
右回りだと金谷郷の切り通しを抜けて左側の道です。金谷郷の切り通しと同じく千葉キャニオンを体感できますが道は、金谷郷より荒れています。上にある木が今にも、落ちてきそうな雰囲気です💦道沿いに、民家はなくいつ通行止めになってもおかしくないような💦車🚗での通行はオススメしません。
名前 |
切り通しの道祖神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

里山ウォーキング上級者向けというかマニア御用達というか・・そんな感じです。