杉並の五日市街道で担々麺!
偶然通りかかり、初めて入店しました。暑い日だったのでつけ麺を頼みました。辛すぎずとても美味しく、スープまで全部いただきました。丼が出される時にカウンター台の上からではなく、自分の正面の一部が開いて渡して貰えた事に驚きました(とても便利な構造だと思いました)。今度は温かい麺も食べに行きたいです。
杉並の五日市街道沿いにオープンした担々麺専門店。最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅だけど決して近くはない。あまり飲食店がないところにいきなり現れる。オープン直前くらいに一度前を通り、看板を見て、担々麺アディクトの身としては「絶対訪問しなければ!」と思っていたのであります。さて、入店すると右手に食券機。席はカウンターのみで10席足りないくらいの数。そして各席は一蘭のように仕切られています。食券機を前に何を食べるか結構迷う。店の名を冠した「ゴマニア担々麺」か「海老香る担々つけ麺」か…。担々麺アディクトの前に海老アディクトなので、この海老香る担々つけ麺にかなり惹かれる。ただ初訪で食べるなら王道の担々麺でいきたい気もする…。しかしいつまでも食券機の前で悩むわけにもいかず、結局「海老香る担々つけ麺」と「小ライス」のボタンをポチッて店主さんにお渡し。程なくしてまずつけ汁が到着。海老の香りがホワ〜っと広がる。うん、いいぞ。そして麺が到着。まずスープから…。ベースが味噌なので、単純に担々スープではなく味噌担々スープというのが正解。そして海老がしっかりと感じられる。ガッツリではなくあくまでしっかり。そしてなぜか後味に爽やかさを感じる。とにかく旨い!麺の上にはメンマに太めチャーシュー2枚、ほうれん草。麺自体は中太。まぁ麺は普通かな。でも割に麺量あるので大盛りにしなくてよかった…。そして小ライスが到着…と思ったら、ただの小ライスじゃない、小ライスには肉が乗り、醤油とマヨネーズ、細切り生姜のガリも付いている。えっ?小ライス100円だよ?それでこんなにサービス付くの?良心的過ぎる!気付けばあっという間に完食。次は普通の担々麺食べに来よう!ごちそうさまでした!あ、あと店主さんの人柄がとても素晴らしい!これ凄く大切!
名前 |
和風担々麺HINODE(ヒノデ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

先日昼食に冷やし担々麺をいただきました。とても美味しかったです!猛暑が続いている中で、ひんやりサッパリといただけました。元々、担々麺はあまり好きではないのですが、HINODEさんの担々麺は全く辛くなく、優しい味わいでスープを飲み干してしまうほど大好きです!また食べたい!と思い伺ったところ7/9,10は臨時休業でした…InstagramやGoogleMapをされているのでしたら、そちらでその旨発信してもらえると暑い中行くこともなかったのに…と思いました。ぜひご検討ください。