新宿で海鮮料理の宝庫!
海鮮料理がリーズナブルな価格とボリュームある量で食べられる店。づけまぐろの海鮮丼など丼物も豊富に揃っている。そのどれもが鮮度にこだわった魚が盛られていてお得感は高い。せっかくだから、その中でも最上の「極上海鮮丼」を食べる。鮮やかに赤く輝いているいくらを筆頭に雲丹、蟹、烏賊、そしてまぐろなど、食べる前から眼福である。味も吟味された新鮮な魚介類だけに大満足。さすが「極上」を奮発した甲斐はあった。最近、築地場外の寿司屋などでは来日した外国人にインバウンド狙いで法外な価格を請求しているが、私が食べた「極上海鮮丼」は2000円しない、満腹になっても懐に優しいのは嬉しい限りだ。尚、本店は店内改装のため4月まで休業するが、新橋など何店舗か支店があるから、コスパ良く魚を食べるのには困らないだろう。
スタッフさんがすごくいい、料理が美味しい、日本酒沢山あって最高🖤インスタ?か何かで見て気になってたお店で来店したけど、とにかく美味しかった!((お刺身がすごい美味しいメニューが豊富でまた訪れて違うものも食べたいと思った🤤
新宿駅西口から徒歩7分ほど、小滝橋通り沿いから少し入った「タカマル鮮魚店 本館」でランチを楽しんできました。12時ごろの訪問で珍しくすぐ入れましたが、12時20分を過ぎるとあっという間に席が埋まり、やはり人気店だと実感しました。今回は「タカマル定食」(1,500円)を注文。お刺身は分厚くカットされ、新鮮でとても美味しかったです。醤油も3種類用意されており、違いはわからなかったのですが、金色のものを使ってみました。お刺身の種類も豊富で、さらにあら汁もついて大満足。この価格でこれだけのクオリティのお刺身を味わえるお店はなかなかないと思います。店内ではglobeの曲が流れていて、平成初期を知る人にはたまらない雰囲気です。近くに他2店舗あるので、混んでいた場合でもそちらに行けるのが嬉しいポイントです。テラス席もあります。これからの時期は外の風を感じながら飲むのに最高だと思います。1点、現金オンリーだったので要注意です!
名前 |
タカマル鮮魚店 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5937-5969 |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目15−1 アパライトビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

人気のお店のリニューアルオープン☆ちょっと長い間休んで、リニューアルしていた『タカマル鮮魚店』。今やあちこちにある、大人気海鮮居酒屋!その総本山がここ?リニューアルの為、2・3ヶ月休んでいてオープンしたのを知っていたので、週末に会社の部下と伺いました。11時のオープン少し過ぎ。10分も経ってないかな。それなのに、1階はほぼ満席。こちらの系統のお店に行く時にいつも言う「アルコールを追加するので、後で纏めて下さい。」と言うと2階に案内されました。以前は、2階は違う店舗だったのかな?そこが空いたか増築も兼ねてリニューアルだったのかなと思う。真新しい店内は以前の面影は無し。1階だけの時のあの魚屋の様な店作りがちょっと良かったなぁと思う。私は、リニューアルオープン価格の通常1500円→1000円の「タカマル定食」と、部下は同じくリニューアルオープン価格の通常2980円→2000円5「上タカマル定食」を注文。以前の通り、ご飯とあら汁はお代わり無料。このサービスは喜ばれますねぇ。リニューアルオープン記念として、「毛ガニ1000円」!これを頼んでる方は彼方此方でお代わり!山盛りの毛ガニ、魅力あるセール品でした。飲みだけならこっちだったなぁ。「タカマル定食」と「上タカマル定食」。通常1500円と2980円なら「タカマル定食」の方が全然優秀。「タカマル定食」はいつも食べるけど、安定かな。ただ、やはり定食の「ご飯」がダメ。周辺店舗、2号店も4号店もそうだけど、ホントこちらの「ご飯」がダメですねぇ。何でこんなご飯なの?って、写真でも分かりますよねぇ。これだけの「ご飯」どうやって管理してるの?って、思っちゃう。それくらい。魚で帳尻合ってるけど、ご飯がもう少し良ければもっともっと良いですよね、このお店。この声届け!ご馳走様でした☆