趣ある赤提灯、御茶ノ水でおでん体験!
こなから本店の特徴
高級おでん屋ならではの、丁寧に仕込まれた練り物が絶品です。
落ち着く雰囲気のカウンター席で、ユーモア溢れる接客が楽しめます。
磨き抜かれた銅鍋で提供される、透明なお出汁のこだわりが光る一品です。
初本店❗️お店の方がユーモアで楽しくお食事がいただけました。変わり種は珍しいのでそっちばかり食べてた(笑)
おでんをぐるりと囲んだカウンターのお店。2部制のため20時で交代。お店の扉を開けると、出汁の匂いがふわっと鼻に入り食欲をかき立てます。おでんは上品な出汁の味が良くしみており何を頼んでも満点。頼む度にスープを飲み干しても全く塩辛くない。季節によってオススメもあり、これがまたかなり美味しかった。牡蠣のおでんは全く臭みがなく、こんなにプリプリな食感になるのかと感動しました。牡蠣が嫌いでなければ是非食べて頂きたいです。(食べるのに夢中でほとんど写真を撮らず……)
偶に出会ったお店。でも、落ち着く雰囲気でした。ほかほかのおでん、味はちゃんと煮込んでいた。席数が少ないため、予約が必要でしょう。お勧め!雖然是偶然走進的一家店。但是整體氛圍非常愜意、放鬆。騰騰的冒著熱氣,關東煮的每一寸都吸滿順口的高湯。座位數不多,提前預約會讓計畫更順利!
東京湯島のビルの中にひっそり佇むおでん屋さん。赤提灯🏮でおでんとわかります!日本家屋で、入り口からよい雰囲気です‼️中に入ると靴を脱いで上がります。コの字のカウンターで10席くらいで、中に瓢箪型のおでん鍋があります。店員さんはカウンター内に1人、裏の厨房に1人で上手に注文をこなしています!対応も丁寧で優しいので、初めての来店でも安心して食事ができます。まず出てくるお通し3品、どれも美味しい!期待値爆上がりです😊一品料理もいろいろあって、どれも美味しい!おでんはもちろんいろいろな食材があり、丁寧な下拵えがされていて、出汁の美味しさと相まって美味しいです。からしもパンチあっていい感じ🤭〆はうどんです。胡麻をすり鉢で擦りながらまっているとタレとうどんがやってきます。胡麻の美味しい風味のうどんにミョウガが乗っていて最高です。デザートの抹茶のブリュレアイスもいただき、お腹いっぱい🈵とても居心地のよいお店です!ごちそうさまでした😋
予約必須の人気店、外観から趣きあるしちょっと敷居が高いかなと思っていましたが、入ってみるとすごく落ち着くお店です。人懐っこそうな職人さんで気軽にお話しができます。おでんは関西風。どれも一手間かけてあってちょっと想像と違うものが出てきて面白い。こんにゃくは卵黄が混ぜ込んであるそうです。一品料理も充実していて、日本酒や焼酎好きな人が喜びそうなお店です。
関西風おでんの、こなから。おでん好きには🍢なの知れた名店。掘り炬燵式のカウンターで、おでんと日本酒ループがたまらない。
ビルの谷間に赤提灯が見え、趣のある佇まいの店舗です。店は木造でカウンターのみ。20名程度で満員です。6時からと、8時からの時間制。オススメの一品料理や定番おでんは、優しい味です。
〆のおでん出汁のうどんが最高に美味しいです。銅製の鍋がピカピカで見ているだけで気持ちよいですね。
オヤジさんの時代からおでんと言えば「こなから」に通っています!。
名前 |
こなから本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3816-0997 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

高級おでん屋さんです。お店の方の接客も素晴らしく、出てくるネタも珍しい物ばかりです。季節によって変わる様なので何度行っても楽しめます。一品料理も秀逸です。余裕のある大人のおでん屋さんなので、ワイワイ宴会をやるには不向きです。