東京駅で楽しむ、サーターアンダギーの揚げパン。
ブーランジェリー ラ・テール グランスタ東京 京葉ストリート店の特徴
東京駅京葉線の通路沿いに位置し、イートインスペースも完備されている便利なお店です。
人気のりんごパンやあまおうドーナツなど、多彩なパンが揃い一度は試したい美味しさです。
新幹線乗り場近くの立地で、テイクアウトにも最適な手軽さが魅力的です。
小さいお店ですが、美味しそうなパンやサンドイッチ、ドーナツがあり買ってみました。前回もサンドイッチが添加物がなく気に入ったので、今回は違う味(ハムと卵ツナが入っているの)を買いました。そもそもはさんであるハムには添加物あるだろうけど、細かいことは気にしない。少しでも健康的な朝ごはんを食べたいものだ。無添加のパンや食べ物が世の中にもっと増えて欲しいですね。店員さんの接客も良かったです。また買いたいと思います。
おいしいとわかってる店なら、中央線ユーザーからは多少不利なロケーションでもわざわざ寄ってく。ひよこ豆カレーパン:少し金属的なスパイシー加減のカレー味。インドカレーの店で食べ慣れたひよこ豆カレーのパン。ガワのコロモがコーンフレークスなのが特徴的。シナモンクラップフェン:これは夏に予習済なのだが、見た目サーターアンダギーのようでいながら弾力的なテクスチャーのカスタード風味の菓子。トウモロコシのキッシュ:¥400とお高いが、結構なマッスである。コーンの甘さに特別感。以前来たときや品川店のときとアイテムがかぶってるな…。おいしいとわかってる店はついそうなってしまう(^_^;
東京駅、改札内パン。甘から辛まで揃ってる。食事としてもスイーツとしても納得のラインナップ揃ってる。新幹線で出張、お供に2つピックアップ。ひよこ豆のカレーパン、まわりのフレークがカリカリ、ポリポリ 良き食感。クラップフェンは丸い揚げパン、的な感じ、シュークリームのシューみたいな感じ、、か。ふかふかの食感にじゃりじゃりの砂糖がいいマリアージュ、初めて。新幹線の移動が楽しくなる。
レモン型の白パンが大好きです!!柔らかくて、ほんのり甘くて最高です✨ジャージー牛乳メロンパンも美味しかったです。また他のも食べたいので、行きます😋
ブーランジェリーラ小麦の香りがぷんぷん匂います😋食パン🍞やりんご🍎のパン生地は、硬めで歯応えがあります。
イートイン出来るお手軽カフェ☕️席が空いてるタイミングで良かったです。パン2個とコーヒーでお腹いっぱいに。アイスコーヒーは酸味が効いてるタイプでした。
あまおうのドーナツ、ガーリックフランスを購入。ドーナツはもちもちしていて、中の生地も苺で美味しかった。全体的にお値段はややお手頃価格かな。
ここのパンはとても美味しいです。イートインもできます。
パンが美味しい!特に、店長おすすめの「バゲットフィユテ」めっちゃ美味しかったです!北海道産小麦粉など、いい素材を無添加で作られています。コロッケバーガーもおすすめ!コロッケまで無添加にこだわった、こちらも美味しい一品です。
名前 |
ブーランジェリー ラ・テール グランスタ東京 京葉ストリート店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3218-8017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

東京駅構内の京葉線のりばに続く通路沿いにあるパン屋さんで、イートインスペースもあるので、出発前のコーヒータイムや待ち合わせのひとときにも最適です。伊豆へ誘うサフィール踊り子に乗る前の時間調整にも相応しく、サフィール踊り子も何か四季島へのアプローチというか、富裕層志向や格差社会が拡がってるようにも感じますね。帰りは6人用グリーン個室利用でしたが、個室料金もえらい上がってますね。サフィール踊り子のカフェテリアも何年かに1回くらいフルモデルチェンジしてるので、メニューもごっそり変わったりするんですよね。今は海老ワンタン復興麺等の中華ですが、グリーン個室限定のデリバリーおつまみセットもあって、ハチャメチャに美味しいんですよね。