銀座の老舗で味わう鰻の幸せ。
竹葉亭 銀座店の特徴
銀座の老舗うなぎ屋で、創業は慶応2年の歴史があります。
鯛や鮪の茶漬けが絶品、魚と薬味の絶妙なハーモニーです。
二階の窓際席から和光を眺めながら、フワフワの鰻を楽しめます。
半数以上が外国人。大人気のお店今日は買い物で銀座へ。ちょうど昼時だったので、うなぎでも頂こうかなと思い、銀座の竹葉亭さんへ。すぐに入店できると思いきや、なんと14組待ち。うなぎって注文してから焼くので、この待ちは相当長いかもしれないなと思い、整理券を発券してからお買い物へ。この整理券、とても便利。2次元バーコードが示してあり、あとどれくらいの待ち組なのかが表示されるのだ。お店の前でずっと待っていなくてもよいシステム。なんとありがたいことか。入店した後、そういえばここは幕の内弁当というのもあったことを思い出し、うなぎの名店であえて頂くお弁当に興味がそそられ、うな重とお弁当の両方を注文してみた。ほかには、うざく、うまき、海老しんじょう、白焼きとかなり注文。後半は満腹で食べきらなかった。うなぎは東日本のそれを代表するような柔らかい蒸焼きで、関西のそれとは真逆。この辺は誰もが知るところで、好き嫌いがかなり分かれそう。自分はこのふにゃふにゃ系が大好きだ。さて、今回のメインである幕の内弁当だけど、いたってシンプルな煮物のお弁当という感じ。豪華さはほとんどなく、たぶん常連さんが、さすがにたまには鰻以外が食べたいよねって時に頂くものじゃないかなと思う。
銀座でも老舗の “鰻処”創業は 慶応2年(1866)数年振りに 入店 ……… 。お土地柄の割にお値段はリーズナブル 、“一品料理” も手抜かり無く“うざく” のワサビはおろしたての “本山葵” 。サッパリとした “鰻タレ”浅めの “焼き” ………若干“小骨”は気になるものの納得の “うなぎお重”ご馳走様でした。2024/11/01 再訪。
竹葉亭といえば、銀座の老舗鰻屋ですがここ茶漬けも絶品なんです鯛や鮪の茶漬けなど、魚と薬味。ゴマを好みですってまずは1口好みに合わせて食べ進め、最後は茶漬けで食べるのが好きですご飯はおひつに入ってくるのでそこにある分はおかわりし放題ですちなみにおひつのご飯は大人2人でも食べきれませんでした。とてもボリュームとコスパの良いランチでオススメです。
甘みが極端に控えめなタレで濃い味でもなく、けれど臭みもなく、柔らかい鰻のままの味を感じる重でした。 肝吸いは別注になります。個人的評価としては普通です。整理券制で、携帯電話から待ち時間を確認できるので、順番が近くなるまで他用が済ませられるのと、3フロアなので、案外回転が早いのは良いです。スタッフの男性はキビキビと案内してくださいます。
銀座三越の向かい、日産ビルのお隣という最高のロケーションの鰻屋さんは、個人的には本店よりこちらのお店が馴染みです🤗二階席窓際がお気に入り👍何を頼んでも文句なしに美味い、他所とは違い甘さを抑えたタレも鰻の味を引き立ててる気がします。皆様も是非📣
中部出身なので、鰻の関東風焼き方は店によっては心許なく、ベチャッと感じたことも。しかし、こちらの竹葉亭さんの鰻はふわりと柔らかく、且つ丁寧な焼きで表面は香ばしく、身と皮の間のコラーゲン質が絶妙なねっとり感で舌に絡む。タレも甘過ぎず辛過ぎず、これまた私好みのお味。白焼も、生臭さなどなく本来の鰻の風味をしっかり感じられ美味。鰻巻きは、やはり関東なので玉子焼きが甘いタイプ。個人的には関西風出汁巻きが好みだけどここはお江戸、致し方なし。冷酒をいただきながら、ついあれもこれもと箸が進んだ。鰻以外にもメニュー豊富なので、鰻が苦手な方を同伴しても問題なく対応できる。2階の掘り炬燵席へ案内されたが、ゆっくり落ち着いて過ごすこともできた。
銀座4丁目にある老舗うなぎ屋さんです。味はあっさり系で上品な感じです。うな重のうなぎは、そこそこ大きく良いですが、ご飯の量が少なめで、大盛りを頼んで普通といった感じです。
旧丸ビルにあった頃は、丸の内界隈で会議、打ち合わせがあるとよくランチで鮪茶漬けを食べました。懐かしくて今は銀座店で時々ランチでいただきます。半分はご飯とともにいただき、残りをお茶漬けにするのが定番です。
鰻丼と鰻重は器の形状他に鰻の量が20g違う。よって、鰻重の方が高い。提供時に小骨にご注意をと言われる通り、この店はふっくら感よりも焼き上げの香ばしさ感が特徴と言える。嗜好によって蒸し上げのフワフワを求める人にはガッカリかと。小生には甘すぎず多過ぎないタレとご飯のバランス、そして適度な蒸し上げ加減が適していた。尚、お吸い物は別料金。
名前 |
竹葉亭 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3571-0677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

落ち着いたお店。鰻も美味しかったし、土瓶蒸しもとても良い香りがして良い時間を過ごせました。5歳娘も騒ぐことなく落ち着いて食事する事ができました。店員さんが程よく子供とコミュニケーションもとってくださりありがたかったです。ただ、子供用のメニューはなさそうだったので卵焼きやアイス、鰻重を少し取り分けなどで対応することになります。日中は行列をよく見かけますが、日曜夜は割と待たずに入店できました。三越の特別食堂の鰻店がかなりの待ち時間だったので、こちらに流れてきたのですがお値段もこちらの方が良心的で結果的にはこちらでよかったなぁとお得な気分になりました。笑。