蔵前の絶品角打ち、千べろ体験!
角打ちカフェ・フタバの特徴
週末限定のからあげサンドが絶品で、お酒も豊富に楽しめます。
千べろセットでお得に飲める居酒屋、駅から程よく離れた静かな場所。
酒屋さんで立ち飲み、揚げたての唐揚げとともにくつろげる良い雰囲気です。
蔵前の角打フタバさんセンベロセットやお料理、店内のお酒も幅広く、お水の用意まであってまさに名前の通りカフェ!お昼の散歩ついでに生ビールと麹漬けの煮卵をいただきサク呑み。天気がいい日はたまりません◎よき角打酒場です。
初めてのカクウチでした。広々とした店内で、とても初心者にはありがたかったです。訪問した日がとても寒かったので、アテはおでんをいただきました。次は発酵唐揚げを楽しんでみたいです!
いつもの通り、本題のレビューに入るまでしばらくゆんたくです(笑)東京初日の夕方。蔵前のマンションに住む子供たちと夕飯を食べるために蔵前駅に到着。夕飯はマンションで焼肉。肉は先月奥武山公園で開催された『花と食のフェスティバル』会場で購入した県産黒毛和牛 カイノミ塊 2kgもとぶ牛切落し 1kgです。自宅を出る時はカッチンカッチンでしたけど、夕方マンションに着すると、いい感じの硬さで、カイノミはステーキサイズにスライスして7割は冷凍庫に、3割はサイコロステーキにして食べましたよ❗もとぶ牛切落しもあったので、かなりの量が残りました。切り詰めた食生活を送る子供たち(社会人1年目と大学1年生)は、和牛が久々とのことで、2週間は牛肉の献立が楽しめると喜んでいました(笑)下の子が卒業するまでは2人で生活するため、家賃は助けてあげてますけど、その後は、どうやって生活を維持していくのか、2人なりに考えて社会の荒波に揉まれてもらいましょう。さて、焼肉をするためには、アルコールが必要です。子供の住むマンション近くに酒屋さんがあり、店名の頭に『カクウチカフェ』とあるので、角打ちメインの酒販店さんであることが容易にわかります。ちょっと角打ちで飲んでから、缶ビール等を購入しようとマンションから向かいました。そして、素晴らしい角打ちであることを知ってしまったのです(笑)何が素晴らしかったのか。まずは、豊富な酒の種類にあります。写真をご覧あれ。缶ビール、瓶ビール、日本ワイン、日本酒・・・・素晴らしい❗❗❗❗場銭料は缶ビールが1本200円、瓶ビールが1本100年、日本酒は1杯630円と420円の2パターン。日本酒は前者が12種類、後者が21種類ありました。日本ワインやリキュールなども金額が設定されており、それらもトータルで15種類くらい並んでます。もちろん、1,100円ベロもあって、その日のビール(ハイネケン)+日本酒、焼酎、ワインなどからお店の指定銘柄2種類が飲めます。つまみ系も豊富な種類。オススメの生ビールは、時期によって違うそうで、この日は、ズボナビール限定醸造『遠野の華』800円でした。nobutaの様な酒豪には、こんなお店こそ、素敵なのですよ(笑)缶ビールも瓶ビールもなかなかお目にかかれないクラフトビールばかりとあって目移りします。角打ちではない酒販店としての棚にも珍しい日本ワインが並んでますし、最高ですね~更に更に、庶民の幸運が舞い降りてきて、台東区はPAYPAY20%還元が、この日からスタート。こちらのお店も対象店(笑)そこでnobutaが何をしたかと言いますと・・・・・まずは、沖縄に持ち帰る日本ワインのスパーリング、シードル等を4本購入。缶ビールや瓶ビールから、沖縄ではあまり見かけない蔵前ビールや宇宙ビール、犬山ビールなどを焼肉用に購入。そのうえで、『遠野の華』を飲んで1,100円ベロにアサリの酒蒸しを摘みましたよ。焼肉のお供にアルコールを購入しに来たのに、20%還元という甘い罠にかかり爆買い(笑)2万円くらいは軽く支払って4,000円還元されているんですから、いい買い物でしょう❗まだ、あと数年は蔵前住民となる子どもたちが居るので、再訪できるチャンスはゼロではないことを祈りましょう(笑)ご馳走様でした❗❗❗
昼間から飲めて隣の唐揚げが頂けます。蔵前神社でお花見してから伺いました、平日の昼間でも入れ替わり立ち替わりお客さんが来ていました。初めてだったので店員さんに色々説明して頂いてお得な千ベロセットと唐揚げを頂きました。宇宙ブルーイングがあり買って帰って家で飲みました、値段は缶ビールの値段としてはかなりお高いですがとても美味しかったです。また近くに行った時は寄ってみたいです。
駅から程よく離れていて、土曜日の14:00頃はお客さんもまばらで静かに飲めた。何より響1,600円、山崎12年が2,200円と破格。せんべろも1,100円でビールから始まりワイン、焼酎から+2杯頼めて(計3杯)お得。酒屋の角内ということもあり、つまみは少し寂しいが、枝豆380円は居酒屋よりは良心的な価格で量も多かった。また行こう。
週末のお昼に行きましたが、空いてて唐揚げもお酒も美味しくてせんべろセットはお得で最高でした。
日本酒の種類はそこまで多くはない。ウイスキーやワインも少しあり、角打ちスペースで飲むことができる。隣のお店の唐揚げを食べることができ、この唐揚げが絶品。
週末限定のからあげサンドは絶品。油や調味料に拘りを感じとれるお店。個人的にもも肉も美味しいですが、むね肉がオススメです。
台東区は蔵前4丁目の居酒屋さん。いわゆる「角打ち」でございます。最寄りは地下鉄大江戸線の蔵前駅。まずは、お店に並んでいるお酒とスナック菓子や珍味なんかを選んでレジへ。お代は前払い。とりあえず生ビールをお願いしまして、おつまみは切り干し大根と酢こんぶ。お安くてナイスな取り合わせでございます。2杯目は焼酎ハイボール。玉子焼きも頼みまして、小一時間ほど過ごしてごちそうさん。角打ちカフェの名前の通り、オープンで入りやすい雰囲気。イスとテーブルがありますので、座ってゆっくりできます。駅からはちょいと歩きますが、一見の価値あり。なかなか面白いお店でございます。
名前 |
角打ちカフェ・フタバ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3861-1138 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kakuuchi_cafe_futaba?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久しぶの東京で角打ち🍺黒ホッピーセットに揚げたての唐揚げ、もも、海鮮、焼鳥塩に舌鼓近所の唐揚げ専門店よりオイシイ🤗角打ちですが雰囲気は最高です。立ち飲み屋ではなく座って呑める店です!せんべろではワインと日本酒で、ワンショットウイスキーおすすめですね✌