両国の雰囲気、土俵で感じる!
両国江戸NOREN(江戸のれん)の特徴
両国駅直結でアクセス抜群、特に大相撲ファンにおすすめです。
中央に土俵があり、相撲の雰囲気を感じながら楽しめるスポットです。
お相撲グッズ販売店があり、珍しい商品を見つける楽しさがあります。
色々な店舗があり便利です👍土俵も見る事が出来ますよ!
両国江戸NOREN(江戸のれん)〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3-20中央の土俵に解説がありました。次回、訪問されるかたのために文字起こししておきますので参考にしてください。土俵の解説About the SUMO RING江戸時代から、ここ両国で興行が行われていた相撲。相撲は神事と して、土俵は神聖な場所とされている。土俵とは土を盛って作る相撲の競技場のことで、俵に土を詰めた袋(土俵)を使っているため土俵場(どひょうば)と呼んでいたが、縮まって「土俵」と呼ばれるようになった。Held here in Ryogoku since the Edo period, Sumo is a Shinto ritual, making the sumo ring a sacred place. The base of the ring. is made of pounded clay, with the ring made of clay-stuffed straw bales, known as 'Dohyo'. The sumo ring was originally named a 'Dohyoba' (place made of clay bales), since abbreviated to 'Dohyo'.江戸時代の二重土俵入口側の床に描かれた二重の円は江戸時代の土俵のひとつを再現。Edo period Double RingThe double circle depicted by the entrance floor represents a style of sumo ring used during the Edo period.円の直径 455cm
20241026味わいがあっていいですね、飲食店中心ですが、みう少しグッズ店があってもいいように思いました。
飲食店に入らなくても、土俵とかなんとなく雰囲気を感じられる素敵な場所です。
両国江戸NOREN大相撲の玄関口JR両国駅中にある観光案内所&飲食店&直売所土俵もあり外国人観光客を相撲に親しみをもって貰えるようにアピールするスポット🚉なかなかJRの駅でこのような観光スポットは無いので1度行ってみるのも有りなスポットですお店は8店舗くらいでお蕎麦屋さんやもんじゃ焼き海鮮居酒屋 ちゃんこ鍋屋 ラーメン店などローカル感のある駅です🚉
研修の為、1人で両国のホテルに宿泊。せっかくなので、両国ならではの夕食を食べようとネットで検索した所、もんじゃか、ちゃんに‥。但し、ちゃんこは2人前からの注文になりそうなので、1人でも注文しやすい「もんじゃ」を選択。「月島もんじゃもへじ」の明太子もちもんじゃを食べたくて、Googleマップを片手に両国駅の周りをぐるぐるまわっても場所が分からず‥。結局、両国江戸NOREN(江戸のれん)内にある事がわかりました。館内に入ると、土俵もあり両国の雰囲気を満喫できました。また、お土産売り場、お食事処、観光案内所には、無料で頂ける各国の案内パンフレットも設置されていました。
施設内の観光案内所で両国巡りのガイドツアーが申し込めました。1人500円。本場所のタイミングでは相撲ツアーで、それ以外のタイミングでは名所巡りとなるようです。90分コースで丁寧に説明をしてくれました。12月には、両国から泉岳寺に歩くツアーもあるそうです。江戸時代には、回向院を中心にして今の上野のように賑やかだった…という(だからこそ、人が集まる所で大相撲が興行された)寂しさを感じてしまうこともあるのですが、せっかく両国を訪れたときには是非一度は参加してほしいです。
両国駅改札を出て国技館方面に向かうと直ぐにこの建物がある。飲食店と観光案内所がある。飲食店はちゃんこ鍋や蕎麦屋、そして居酒屋などか揃うので相撲観戦前や後の飲食にはピッタリ。1階には本物と同じサイズの土俵がある。
両国駅西口に隣接している両国江戸NORENに平日お昼訪問しました初訪問だったのですが中に入ってびっくりでしたとってもステキな和の空間です土俵を取り囲むようにお相撲グッズ販売店、コンビニ、観光案内所、飲食店が並んでいますお相撲グッズ販売店は珍しい物が沢山あり、見ているだけでも楽しいお店ですこの空間にいるだけで、両国気分を味わえます両国駅に来られたら必ず、寄って帰りたいなぁと思いました。
名前 |
両国江戸NOREN(江戸のれん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6658-8033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

“江戸NOREN”今日日テレの番組で、取り上げられていました。美味しそうな江戸風情のお店がたくさん入っています。(2016年12月17日訪問)