晴海で感じるモーターショウの記憶。
東京国際見本市会場記念碑の特徴
晴海の記念碑は、かつての東京モーターショーの会場です。
現在は運動器具が常設されており、訪れる楽しみが増えました。
隣に東京オリンピック選手村予定地があり、興味深い立地です。
いわゆる「晴海」というのはここのことなのですね。
初めてきました。活気がなく静かなところが良かった。腹筋ができるベンチでしばらくゆっくりしてましたが、草刈りがされてないせいか虫に刺されました。
今はごみ処理場になっており、小さなスペースに運動器具が常設されてます。人がほとんどいないので良く利用します。
現在工事中🚧
隣が東京オリンピックの選手村予定地です。
嘗ては東京モーターショーや巨大ドーム内でのスケートリンクも楽しめた場所。
幕張メッセや東京ビッグサイトができる前は、国際展示場といえばここでした。中央の大通りを挟むようにいくつかの建物が分散して建っていたため、モーターショーやコミックマーケットなど全体を使うイベントではブース間移動が大変でした。
昔はここに国際見本市会場がありましたが、今は東京オリンピックに向けて選手村の建設が進んでいます。夜は工事現場のライトがとてもきれいです。
今は、オリンピックの選手村として、再開発事業のためとしての工事のため、昔の面影はありません。
名前 |
東京国際見本市会場記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

モーターショウと言えば「晴海」だったな。懐かしい。