勝海舟ゆかりの小さな神社。
五柱稲荷神社の特徴
錦糸町駅から徒歩約10分、隠れ家的な稲荷神社です。
御祭神・宇迦之御魂命を祀り、仕事運にご利益があります。
勝海舟揺籃の地碑があり、歴史を感じる小さなお社です。
通えば仕事運に強いご利益があるという話の神社ですが、横浜から4回伺って、開いていたのは1回のみ。初回は下調べなく伺って玉砕。2度目は火・土であれば空いてる情報のもと伺って参拝がかないましたが、その後は土曜に伺っても開いておらず…地元の方からの詳細情報お待ちしております…。
錦糸町駅から歩いて10分くらい、住宅街にある稲荷神社。仕事運が上がるとのことでお参りにきました。勝海舟にもゆかりがあるようです。
桜井識子さんの本で知り、月に2回程週末にお詣りしています。ご利益はあると実感しています。土曜日の10時頃からですと扉が開いており、日曜日、祝日はこれまでの経験上開いていたことはありません。
2022年8月23日(火曜)追記天赦日のため寄ってみたら開いていました!−−−−−−−−26日の月次祭に行けたので開いていました。人が少ないので穴場のお稲荷さまだと思います。毎月行きたいと感じました。
今月は火曜日に2回参拝しましたが、本殿は開いてました!
お仕事にご利益があります。昨年は足繁く通いました。御朱印はおとなりの公民館に社務所がありインターホンを押すと可愛らしいおばあちゃまが出てきますが少し御御足がよろしくないとのことで戻ってくるまでやや時間がかかります。
石段の段差がキツイですが手すりがあるので大丈夫です。
桜井識子さんの本や、多くの方のブログを拝見し伺いました。真冬の平日の夕方でしたので他の参拝者もなく、ゆっくりお参りできました。ご神気もしっかり感じられました。隣の社務所にて御守りやお札を受けられることは知らなかったので次回は立ち寄りたいと思います。
ご不在かご多忙なので、御朱印をいただく方は事前に確認された方がいいかと思います。
名前 |
五柱稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3631-4619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

丁度この隣に住んでいる外国人住民です。日本の神社事情に疎く、その拝殿? の扉が開いたことが一度も見ていないので、それが普通だと思いました。ここのレビューの写真を見て、え?! それって開くんだ? とびっくりしています。