江戸川区のハゼ釣り、楽しい思い出!
中川大橋の特徴
江東区と江戸川区をつなぐ便利な交通路です。
ハゼ釣り大会やカヌーが楽しめる人気のスポットです。
東大島駅から近く、多くの人々が訪れる場所です。
平井四丁目東町会青年部主催ハゼ釣り大会でした。
川の上の小さな橋(原文)Small bridge above river
ハゼ釣りにはお手軽❗
江東区と江戸川区の区境の川。パラカヌーの女子スプリント・カヤックで代表に内定している「瀬立(せりゅう)モニカ」が子供のころに練習していた旧中川。江東区の穏やかな内部河川で、江戸時代には船番所が有った場所。とりわけ、歌川広重の名所江戸百景にも登場する由緒ある場所。
橋の感想て…なんか写真撮ってる集団がいた。景色は良いと思いますが。橋なのでね。
普通の橋だと思います、ライトアップとかもしてないし。ただこの辺は綺麗に整備されてます、散歩とかには良いですね。
周辺は、カヌーやハゼ釣りで結構人がいます。水陸両用のダックツアー発着地もあります。
都営新宿線の『東大島駅』のホームが掛かる跨川橋(コセンキョウ)の南約200mに掛かる橋。片道1車線の2車線道路は東側はすぐに荒川にぶつかってどん詰まりになる。それにしても旧中川の流域は緑がとても濃く多い。素晴らしいことだ。どちらかというと都心に近い江東区にそれをより大きく感じる。
特に特筆すべきことのない普通のちょっと大きめの橋です。
名前 |
中川大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3647-9684 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.koto.lg.jp/470208/machizukuri/dorohashi/hashiichiran/kudokyo/14842.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

江戸川区と江東区を結ぶ橋。小松川から北砂方面に行く際はこの橋を通ると便利です。