船堀のドーサ、味わい深い!
ゴヴィンダスの特徴
船堀駅近くで本格的南インド料理が楽しめるお店です。
どデカいマサラドーサが名物でボリューム満点です!
現地の経験豊富な料理人が腕を振るう、ベジタリアン向け料理が魅力です。
船堀のインドカレー屋🇮🇳全然日本の味に寄せない媚びない初めて食べる味の感覚のインドカレー屋でした!(インド行ったことないけど(笑))スパイスもそうですが野菜の出汁が思ったより効いていて割と優しい基本的には5、6種類のカレーの食べ放題🥄さすが江東区と言いますか、西葛西の流れでやたらとインド人が多い。スタッフ、店長さんの友達と思しきインド人たちがご飯を食べるわけでもなく出たり入ったりして世間話をしに来る絵😅全く気にならないですけど、そういう人たちが食べに来るガチインドなんだなーと感じたお店でした😄全然日本に寄せてる感じがないので好き嫌いみたいなのは出やすいかも?私は好きなのでまた是非行きたいお店でした。
こちらは北インド料理と南インド料理をお召し上がれるお店。それだけではなく、料理は野菜だけを使用し、さらにはカフェインやアルコールを含むものも使わないなど、徹底してるんです。ナンなどにも卵を使用していない。完全なベジタリアン料理。ゴヴィンダスって響きは、なんか肉を感じる響きなんだけどな。多分オーナーがゴヴィンダさんなんです。ドーサランチをオーダーしました。YouTubeでバズってるとも知らず…そのドーサ、それはそれは驚きの大きさです‼️約60cmのドーサが届きました。規格外です。丸くたたんだバスタオルのようです。ちまちま食べてたらキリがないので、なるべく大きめにちぎって口に入れる作戦にします。ドーサのセンター部分にはマッシュポテトぽいのが詰まっていて、けっこうな量。パパダンの裏に隠れていたトマトチャトニがとても美味い。ターメリックライスも隠れてました。多分国産米。サンバルは意外にも甘くてとてもミルキー。練乳みたいな味もするけど、どうやらこの味はスウィートコーンからのものらしい。豆と野菜のカレーもあっさりとしたお味だから、なんだか味のアクセントが欲しくなってしまう。完全ベジとはいえ、完食により私のお腹は食べすぎアラート。でも食後のチャイが付いて税込1,045円ならお得かも。インド人からの人気が高いらしい。
船堀駅高架下添いにある本格的南インド料理が食べられます。卵、アルコール不使用のベジタリアン料理。ビリヤニランチ、ライタ、パパド付き1320円。インゲン豆プロっコリー🥦、ジャガイモ🥔、人参🥕沢山の野菜が入りスパイスが効いて今まで食べたビリヤニで上位に入る美味しさ😋🍴💕土日限定ビュッフェにいつか参加したい。
ゴビンダーズスペシャルタリーをいただきました。メニューを見て、なんだこの大きな何かは…と見た目に惹かれて頼んだくらい、知識が無さすぎてどれが何かよくわからないまま食べてしまいました…が、どれもなんかよくわかんないけど美味い。海外料理の至高です。この時はランチで伺いましたが、驚くべきことに、このボリュームなのに、夕方ちゃんとお腹が空きます。普通のインドネパールカレー屋さんのセットではこうはいかないでしょう。接客は普通です。こちらのカレーと同じでベタベタもありませんが、冷たくもなく、快適なかんじです。
美味しいドーサのランチがリーズナブルにいただけます。外のメニューにはトマトチャトニとありましたが、今日は代わりにラッサムで、チャトニはココナッツチャトニのみ。これはこれで良いです。ドリンクで選んだバターミルクは、クミンの香るヨーグルト。食中にピッタリでした!
ヒンズー教寺院に併設された菜食インドレストランで料理人も現地の寺院で腕を奮っていた方々。ただしナーンは提供している。日本在住のインド人に一番美味いと言わしめた名店。住所にある建物の名前や所在施設に入ってた名前はぜんぜん違う別なアパートです。
夕飯のターリーは最高でしたよ。ナン、ドーサ、パニールマタ、サンバー、ポテトワダ、カリパッタ風味のスパイシーな一品など、ラッシーとチァイと堪能しました。機会あればまた来たいです。
お隣のビーガンのインド人のお勧め店 お隣さんの家庭インド料理のお陰で味のレベルが上がったか、ここの料理はヘルシーで品がいい味で美味しい。
ランチマサラドーサは62㌢以上とても大きい品数が多くて美味しい。
名前 |
ゴヴィンダス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6808-2157 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

どデカいドーサがあるということで訪問。初ドーサ。ドーサってどうさ?皆さんビュッフェのランチの様子。私がドーサ食べてるの見て、ドーサはビュッフェに含まれてるのか店員に尋ねていた。ない模様。個人的に勝手な感想ですが、やっぱり私はナンが好き。なおメニューの料金は外税です。