蛍祭りを楽しむ夜のひととき。
八代四ツ沢川砂防公園の特徴
ほたる祭りが楽しめる、特別な夏の風物詩です。
公園内の自然を感じながら、昼休みでも訪問しやすいです。
夜の蛍が幻想的で、20時以降の訪問が特におすすめです。
蛍祭りで6月中旬の土曜日に20:30頃訪問しました。駐車場から少し歩きますが、足元にライトがあり、暗くても道に迷うことはありませんでした。ホタルは1〜2匹を見つけて見るといつ感じで、たくさんが飛んでいる様子は見られませんでしたが、1匹でも光っていると綺麗でした。時間帯なのか、時期なのかわかりませんが、もっといる時もあるのかなと思います。とりあえず見られてよかったです。蛍を見ている途中に、トイレが一箇所ありました。昔ながらのボットントイレだったので、小さいお子さんなどは難しいかなと思います。
時々昼休みに、行きます。
名前 |
八代四ツ沢川砂防公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shisetsu/koen/006.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ほたる祭り期間中の平日20時頃に訪問。リ二ア展望台駐車場から公園までは通路にライトが設置されていますが他の駐車場からは真っ暗なところが多いので懐中電灯が必須です。立体的な作りの公園で上り坂下り坂が結構あって全部回ると結構な運動量でした。会場が暗いおかげなのか蛍が光ながら頭上まで接近してくることもあり結構見ごたえがありましたよ。しかし数は少ないですね日によっても違うのでしょうか。比較的多くみられる場所は東屋の先の橋の上と最奥の行き止まりの登坂です。特に登坂のところは甲府盆地の夜景を見下ろせるのでかなり雰囲気がいいですよ。