船橋唯一のDVD蔵書、駅近便利!
船橋市北図書館の特徴
船橋市内で唯一、DVDソフトの所蔵がある図書館です。
渋谷のTSUTAYAにもないVHSが借りられるAV基地です。
駅近の便利な立地でアクセスが抜群です。
初めてこの図書館ができた時から利用してます。なので平成元年あたりから来てます しかし、本の無料バザーみたいのがある時しかつい最近まで全く行かなくなってしまった・・・が! 最近一階フロアに勉強スペースできてた!中高生用と大人用スペースが! 大人用スペースは広すぎる。 外から見たイメージでは、二階フロアに教室あったり(または映画館みたいな造りを思わせる)最上階あたりのはじっこの日が当たりそうな部屋に自習室がありそうなイメージだが、そのイメージとはだいぶ違う。ただ、いくら無料だからといっても司書のお姉ちゃんたちは こんにちわ〜ごゆっくり!くらいは、あってもイイんじゃないかと思う。だがこの広さはかなり高評価。大学図書館並みかな。
めっちゃ広いとか、めっちゃ読みたい本がたくさんあるって感じではないですが、駅近で便利な場所にある図書館です。船橋市市内の他の図書館と合わせると、それなりに読みたい本も見つかるかもしれません。ここに直接出向く前に、船橋市図書館のホームページで検索してから来ることをオススメします。児童書コーナーは広々としてて良いと思います。また、船橋市の図書館では電子書籍の貸し出しも行っているらしく、電子書籍派の方は利用者登録して、ネットを見てみると良いかもしれません。
書棚の配置が私には探しにくいです。文学書関係が半分以上低い棚で、専門書関係が残り全て高い棚です。また大型本がどこにあるかがわかりにくいです。すべて高い棚にして分類をもっと細かくしてもらえると探しやすくなるような気がします。
内側の自動ドア前に手指洗浄と体温測定一体型の機器がありました。セルフ貸出機がありました。棚は低く子どもでも手にとりやすいと思います。地震対策で低めの棚が多いのかな。通路は広めでベビーカーは余裕をもって通れますが、車椅子は書棚間はギリギリか厳しいように見えます。窓際に背中合わせの椅子と背もたれのある長椅子があり読みやすかったです。トイレは新しいようできれいでした。
船橋市のAV基地です渋谷のTSUTAYAにも無いVHSがあるというので借りに来ました。古い名作映画です。映像作品は一度に2点までしか借りられません。
船橋市内の図書館で唯一DVDソフトを所蔵している図書館。蔵書数は東、中央、西に次いで最下位かもしれないが、書庫はここにあるので、古い本はここで書庫から探してもらうことができる。
名前 |
船橋市北図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-448-4899 |
住所 |
|
HP |
https://www.lib.city.funabashi.lg.jp/viewer/info.html?idSubTop=0&id=49#kita |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅近で便利。自動貸出機と自動返却機もあり、何より、広いので、ゆっくりと読書をできて快適です。