取れたて魚を990円で!
居組港の特徴
日本海沿岸へのアクセスが徐々に良くなり、バイクでの訪問もおすすめです。
取れたての魚を990円で楽しめる、渡辺水産のランチが特に人気です。
近隣には日帰り温泉や、鳥取砂丘へのアクセスもあって充実した滞在が可能です。
漁港としては機能してませんが、釣り客は多いです近くに県民サンビーチがあり、遠浅で良い海水浴場があり時化の時はサーフィンが楽しめます。
とにかく水がきれい!キャンプ場もあって海水浴場もすぐこれで釣れたら星五つ。
今から25年前くらいに泊まりで行ったっきりで超久しぶりにバイクで行きました。峠から居組のまちを見下ろし綺麗でした。
取れたての魚をランチで安く(990円)食べられる渡辺水産のお店が人気です👍️近くに日帰り温泉♨️もありますし、鳥取砂丘まで30分位で行けますよ😃
晴れ上がった青空がそのまま港の海面に映し出され、ほんのわずかなさざ波が立つ程度の穏やかな昼下がりです。「居組港」港内で釣糸を下ろしゆっくり楽しんでいるのが見えます。10台前後の車のハッチバックが開いています。いつもの光景でしょう。近くのビーチではユンボが入りなにやか音を響かせて工事です。夏のシーズンに備えた動きかな?。ユニークな看板が(海の家)の在り家を告げています。「居組港」は釣り、ビーチ、海の家、脱衣洗い場、トイレと揃う居組の夏のレジャーのメッカです。新型ウイルスが終息に向かいいつもの夏のシーズン到来が待ち遠しいです。
| 名前 |
居組港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北近畿道(無料)が全通していませんが、徐々に通行可能箇所が伸びて、日本海沿岸に行きやすくなっています。久しぶりに行きますと工事箇所が通行可能になっていました。但馬空港から海側(浜坂方面)へ抜けられます。その一つのインターが「」いくみ「」です。鉄橋で有名な余部(あまるべ)の近くです。立派な漁港が有りました。複雑な岩場や海水浴のできそうな砂浜がありそうです。岩場は怪我をしないように充分気を付けないと行けません。岩が尖っていたり、不安定な足場です。ケガをするとレジャーが台無しです。海岸から海岸沿いに車で少し山へ登ると、かなりのワインディングロードです。ホンマにかなりの曲がりくねりです。ほんまに気をつけて、楽しいレジャーをお過ごし下さい。海水浴シーズンは不明ですが、混まないシーズンは常識を守って無料駐車が出来ると思います。