瑞江駅近くの、春の夜桜。
大雲寺の特徴
都営新宿線瑞江駅から徒歩で10分のアクセス便利な場所です。
立派な山門に恵比寿様と大黒様が迎えてくれ、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
枝垂れ桜のシーズンには夜間照明が施され、写真撮影にも最適なスポットです。
母方のお墓参りに行きました。お花はなかったのですが、ご住職が自生している菊をお供えして下さいと仰り有難く手折らせていただきました。
都営新宿線「瑞江駅」から徒歩で10分くらいです。門に大変素晴らしい大黒天、恵比寿天が鎮座しております。広いです。除夜の鐘に合わせて、一般人も鐘を鳴らすことが出来るらしいです。絵馬とお守りあり(通常でも頂けるみたいです)。各500円。御朱印は不明。右手に建物があるので、インターホンを押せば対応して頂けます。
山門で恵比寿様と大黒様が迎えてくださいます。歌舞伎俳優のお墓が多いことから別名『役者寺』と言われております。
広々として、季節のお花なども、敷地内に良く手入れされてる、造園さんが入ってた、吊り鐘がどっしり構えてる。
以外と知られていないけど、枝垂れ桜が咲くシーズンは夜間照明がされるので撮影もでき、良いですよ🎵定期的に庭木は手入れされています。秋に紅葉🍁もあります。
有り難う御座います。
立派な都会の寺です。
月1で来てる私のパワースポットです。
山門に新しい恵比寿様と大黒様が収まってました。
名前 |
大雲寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3679-5748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他に用事有って偶々寄りましたいい場所です。