駅直結、綺麗で落ち着く図書館。
江戸川区立篠崎図書館の特徴
都営新宿線篠崎駅から地下道で直結した便利な立地です。
館内は綺麗で、本を読んでも心が落ち着く環境です。
DVDの品揃えも豊富で、大人向けの図書館として利用しやすいです。
受付横にある機械で貸出券を読み取ることで空いている座席を選択し2時間単位で閲覧席を利用することができ、利用を終了するには再び機械で券を読み取り利用終了の手続きが必要になります。しかし、一部の人たちが利用終了の手続きをしないために、座席は空いているにも関わらず機械では使用中となっているために閲覧席を利用出来ないことが多々あります。図書館員の人に「座席空いているのに利用中となっているのですがどうにかならないか」と相談しても、どうにもできないとのこと。すごく不便なのでちゃんと利用終了の手続きを取らせるよう徹底させるようにしてくれませんかね。
都営新宿線篠崎駅すぐ近くの複合施設にある図書館。開館時間:\t9:00~21:30休館日:第4月曜日、特別図書整理期間、年末年始…ということで、日曜の夜も21時30分まで開館しているのが特長。首都圏の図書館でも日曜は17時で閉館するところが多いので、これは高く評価できる。
DVDたくさんあるし、綺麗だし、施設に関しては言う事無いです。ただ、自転車は無料で停められる様にして貰えないでしょうか。自転車停めるのに100円かかる図書館はここ以外に知りません。
落ち着いて本が読める。
静かですが、あまり落ち着かない感じ蔵書は多いです。
綺麗だから少し遠いが利用している。ただ、空調ケチってるから暑いね…快適過ぎると、良からぬ連中の溜まり場になるし、それはそれでいいのかもしれないけど。
自転車を停めるのに100円を取り、自習できるのが2時間なのはちょっと割には合わない...なぜ、2時間なのか。2時間でできる勉強は限られているから行くだけ無駄。家が近い人向け。
緊急事態宣言中は館内での閲覧が禁止となっていて雑誌も置いていません。
綺麗で開放的な図書館です。とても気に入っており、定期的に利用させていただいています。オンラインで予約や延長手続きもでき、予約資料はかなり早く確保してくださります。コロナの時期なので仕方がないですが早く自習スペース等が復活することを心待ちにしています。駅の近く(直結)というのも良いですね。
名前 |
江戸川区立篠崎図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3670-9102 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/introduction/html/edg_shino.php |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駅から地下道でつながっていて利用しやすいです席も、明るく気持ち良く利用しやすいです。