大ぶりで美味しい!
だんごの富士見屋の特徴
行徳駅から徒歩180m、早朝から行列ができる人気の和菓子店です。
みたらし団子は税込50円、大きくて美味しいと評判です。
豆大福や太巻きなど多彩なメニューが揃い、味にも大満足です。
インスタで見つけて気になって平日の10時半頃に行きました。着いた頃には前に10組くらい並んでいました。店員さん2.3人でレジ回してるので10分待たなかったです。種類が多いので目星つけてから行くのをおすすめします。ごまだんごがおいしかったです。
2024年6月15日 初訪問お団子を目当てに富士見屋を初訪問してみましたが既に売り切れてショーケース内にお団子は見当たらず。代わりにゆべし餅(3個入り)茶まんを2つ買いました。富士見屋は人気があるみたいで私の他にもお客さんが3人ほどお赤飯を買い求めていました。お団子の他、饅頭やお赤飯、巻き寿司など扱う品の種類が多いですね。次に富士見屋に来る時は早めに来てお目当てのお団子をGETしたいと思います😸
いろんな太巻きやだんごに御赤飯と買ってみました。和菓子さんで行列に並ぶほどの人気店なんですね!そそくさと最後尾に並びました、10分くらい並んだかな。とにかく種類が豊富、目移りするくらい豊富。どれもボリュームがあり美味しかった!特に太巻きの玉子巻きと穴子巻きが美味しかったですね、みたらしだんごも安くて餅が旨い!
朝は7時30分頃より開店しますが、開店よりも早くに列ができるため、朝は早めに並ぶ事をオススメします団子はデカく安くてウマい、そして歯切れの良い柔らかさと程よいモチモチ感、甘過ぎずしょっぱ過ぎす、幅広い年齢層に寄り添う味付け、巻き寿司は具材たっぷり味もしっかり食べがいがあり、並ぶだけあってハズレがありませんまた行きたいと感じるお店です。
テレビで放送しているのを見て平日10時頃来店。5人くらい並んでいました。2人体制で接客しているので5.6分で順番が来ました。お団子9本、モナカ2個、わらび餅を買って1500円しませんでした!安い。帰宅後、のりとごま、わらび餅を食べました。ほかの方の言う通り、お団子はもちもち、大きくて食べ応えがありました。わらび餅もほどよい弾力で美味しかったです。おいなりさんなど、ご飯ものも美味しそうだったので、次回行った時に買わせていただきます!ごちそうさまでした。
テレビで紹介されてから月に一度は買ってたべてます。今日は、3人しか並んでなくてラッキーでした。直ぐ10人並んだけど。季節商品の桜団子と苺大福、海苔、あん団子を購入。団子はいつも通り美味しい。苺大福は?豆大福が美味かったが苺の方は、もちみたいな食感。味が大福だと一体感があるが、苺は餅だけういている。個人的な感想ですいません。豆大福はお勧めです。
平日11時に初訪問。すごい行列。土曜11時再訪問。行列二倍‼️日曜0730開店時は行列少ない。安くて、美味しいです。8/13土曜日10時頃の並びは、今だ見たことが無い超行列で、購入断念。8/16~20まで、夏休みです。
超人気店なので、9時台に伺っています。あまり並びたくないので(でも回転率が良いので、並んでる割には早く買えるのでご安心を!?)特にダンゴと太巻きと唐揚げがオススメです。オーナーさんのInstagramも、文章に味があって良いですよ〜現金のみなので(最近、あまり現金を使わなくなった)しっかり現金を持っていきましょう!
行徳のラーメン屋に遠征に来た時、当駅在住の友人からおすすめされたお店。おいしくて、大きくて、安い。草餅はまるで生麩のようにつるふわで、たまらない食感。豆大福は大きくて餅がうまい!茶まんじゅうも黒糖の香り香ばしく中のあんこはずっしり入ってるのにさらっとした甘さでバランス絶妙。団子類は、あんたれたっぷり、蜜たれがたっぷり、きなこたっぷり、焼き目香ばしい。そして80円?やすすぎんか!?一番おいしかったのはきんつば。まず全体的にあんこがおいしいんだけど、ほかにも鶯豆などいろんな豆が練りこまれてて食感にアクセントがあって面白い。そして皮がつるつるプルンとした半透明で、ほんとにキングオブきんつば。小麦粉が白くなってるのより断然こちらが好み!!おこわもおいしかったので、きっと総菜系も美味いんだろなー。近所にあったら通うのに・・・。
名前 |
だんごの富士見屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-356-1826 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

赤飯買いに行きました!ついでにお団子🍡も購入。あんこ、きなこ、ごまをチョイス。おっきなお餅の周りにあんこメインでその周りにきなこだったりごまだったりがついてます!あんこ好きな方はいいかもだけど、私はもう少しあんこが少なくてもよかったです。でも、人気なだけあり味はおいしかった。今度行ったら巻き寿司も食べてみたいです。