無料で楽しむ、地上45階の絶景!
アイ・リンクタウン展望施設の特徴
JR市川駅から直結するタワーマンション最上階の展望台です。
日本の夜景百選に選ばれた美しい眺望を無料で楽しめます。
スカイツリーや富士山を一緒に撮影できる絶好の撮影ポイントです。
関東でも有数の無料展望施設です。JR市川駅直結だからアクセスも抜群。3階からガラス張りの直通エレベーターで最上階の45階へ。更に開放感を味わいたかったら階段で屋上に行けます。昇降機があるので車椅子の方でも大丈夫。市川市で一番高い地上150メートルの世界を堪能できます。
45階の展望台は22時まで、展望デッキは21時まで。150mから見る夜景はかなり綺麗、映りこみあるのでデッキから撮影するのが望ましいです。西側、南側は見れる。北側はエレベーターから見れる。東側だけ見れません。入口は南側からエレベーター乗り3階から入りエレベーターで45階へ。ややわかりにくいので時間余裕もち行くのがおすすめです。無料はいいですね。近隣駐車場は15分100円ほど。千葉市方面からは国道14号はかなり混みます。都内からはアクセスしやすいです。
日本の夜景百選を無料で楽しめる。江戸時代の景勝地市川、21世紀の「鴻の台八景」(富士の白雪、葛西の落雁、武蔵の晴嵐、利根(江戸川)の帰帆、市川の夕暮)を堪能できる。南西にスカイツリー、富士山が同じ方向に見渡せて圧巻。対角には霊峰真間山から遥か筑波山へ繋がる。タワーを囲むように北西〜西〜南東に江戸川が流れ、マリーナから多くのジェットスキーが発着。河口は東京湾に繋がり、海まで一気に見渡せる。海沿いの街に住んでいることを実感できる場所。気分転換したい時に最高の場所。
市川市の展望施設兼マンション。最上階が展望フロアになっており、地上45階からの景色をなんと無料で楽しめる。空気の澄んだ日は富士山とスカイツリーを同時に見ることもできる。日中も夜景も綺麗で、特に夜景は千葉県内でベスト3に入るスポットだと思う。近くに来たら一度は立ち寄る価値がある場所。
こちらの展望台は本当穴場。気分転換したい時に、この展望台に登って上から下界を見下ろしてストレス発散です(//∇//)笑ここのドリンクも200円ってめちゃくちゃ激安!ただコロナになってから、1人か2人席しかなくなってしまったので、3人とか4人でいくと座れないので、とりあえず、妹たちは持ち帰り用にして、私だけがアイス食べたので、アイスは持ち帰り出来ない決まりなので、とりあえず店内用にしたよ。でも、私の隣で結局、1人は座れたのでもう1人は立って飲んでたけどね笑笑私はグレープフルーツジュース 税込200円安!!!あとピスタチオのジェラートアイス 税込300円妹たちはコーヒー?とオレンジジュースにしてたよ。本当眺めが良いし、このお値段はありがたいね!!こちらの店舗は、先に座る席を決めて、席にある番号札をレジに持って行って注文するやり方です。知らないとよく分からないのでご注意を笑笑。
JR市川駅から直結しているタワーマンションの最上階(45F)の展望台です。屋上からはスカイツリーや都心の高層ビルの他、天気が良ければ富士山も眺められます。展望フロア内には小さなカフェスペースがあり、お茶をしながらゆっくり景色を楽しむことが出来ます。
想像以上の素晴らしい眺望でした。気になっていながらなかなか行けず、ようやくです😭夕景がいいとは思っていたのですが、とりあえず下見のつもりで日中にさくっと。体感的にかなり寒いわりには、遠くがもやっと。先日大騒ぎになった降雪のせいもあるんでしょうか…。スカイツリーが見えるのはもちろん、筑波山も分かりやすく双耳峰が確認できます!房総半島の弓なりやアクアラインの風の塔の距離感も体感できます!次は夕景のスカイツリー&富士山、傍らに東京タワーも期待したいです。情報コーナーでお茶も出来ます。とてもリーズナブル。市川駅側のエスカレーターで3階まであがると、直通のシースルーエレベーターがあります。私は変な近寄り方をして、彷徨いました💦
無料で展望施設に行けて、眺望が素敵でした。
スカイツリーと富士山を一枚の写真に収められます(天気次第ですが)。展望デッキは屋根はありますが、ほぼ吹きさらしです。三脚は使用不可です。窓の下の台は手前に傾斜しているのでカメラを水平にするのに工夫を要します。
名前 |
アイ・リンクタウン展望施設 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-322-9300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

昨日訪れました。曇りだったので、いい景色が見えないと心配していましたが、そんなことありませんでした。この高さで、都内が一望できて無料で入れる場所は他にないような気がします!またこれだけの高さなので、訪れるたびに、違った景色が撮れると思いました。また行ってみようと思います。